ナチュログ管理画面 フィールドギア フィールドギア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
riku
riku
野営泊、アルコールストーブ自作、道具のメンテナンスにも興味あり。女子キャンパー育成中。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年05月16日

10cc Stove 改善!・・・ せず。








初期の10cc Stove の大きさそのままに、バスタブの燃料容積をアップ。

プレヒートタイムの短縮とストーブ本体、そして専用ポットサポートの更なる軽量化に挑戦。

結果として、予想外のチューンアップでジェット炎がうまく収束せずに敢え無く敗退・・・

細かい原因を追求し過ぎるあまりにバランス取りの底無し沼に陥る!

  続きを読む

2012年04月24日

10cc Stove








昨今、新しいストーブというものは、ハイカロリーで長時間燃焼が当たり前。

「僅か10ccのアルコールしか入らないこんな小さなストーブが一体、何の役に立つと言うんだい?」

そう考えるのが普通… いや、そうに決まってる。

「いいや、小さなストーブだって結構な火力を引き出せるし、湯沸かしくらいちゃんと使えるさ」

それはラブソング以外の何物でもないサウンドなのに わざと冷やかなセリフを淡々と語る、

そんなギャップのある歌詞で有名だった あの名曲と同じようなイメージ。

  続きを読む

2012年04月17日

Micro Hoop Stove 試作 -次世代のアルコールストーブを作る-







その卓越した性能から次世代アルコールストーブと言われる Hoop Stove の最小モデル、

Micro Hoop Stove の完成を目指すミッションが始まって早くも一週間が経過した。

  続きを読む

2012年04月05日

ポットサポート改善と諸々の修正。








前回のポットサポート試作で不具合があったので、今回はその修正とその他諸々。

といっても、ポットサポートは本体との間に約3mm厚のスペーサーをただ入れただけ。

固定具合も頗るいいみたいなので、これを持って一応の完成型としたいところ。

  続きを読む

2012年03月30日

極細ポットサポートでカスタマイズ。








極細ポットサポートで自作アルコールストーブをカスタマイズ。

今回は単に記録用として、試作したストーブの画像をここに残すことにした。

自分の作るミニストーブの発展型として、アイデンティティとなるようなオーソドックスモデルを試作。

  続きを読む

2012年03月26日

ウコンストーブ用のコンパクト五徳。








この手の五徳の製作って、自分でやってみると意外に難しい。

2mmのステンレス棒でウコン缶で作るミニストーブ用の五徳を作ったのだが、

棒の先端をハンマーで叩き出す帯留め加工が地味に大変・・・

同じものを作る気は二度と起きないだろうと思ったくらい。

  続きを読む