ナチュログ管理画面 フィールドギア フィールドギア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
riku
riku
野営泊、アルコールストーブ自作、道具のメンテナンスにも興味あり。女子キャンパー育成中。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2017年12月19日

最後の更新から3年と8ヶ月



ブログ更新をやめてしまったキャンプブロガーのその後...
久し振りに少しだけ記事にしてみようと思いました。


野遊びと共に成長をした娘は今では高校2年生になり、
揃ってキャンプや軽登山をした日々も遠い思い出になりつつあります。年月が過ぎるのは本当に早いものです。


そんな親父はすっかり一人遊びが上手になって、
地元の海で小さな冒険を楽しむ週末カヤッカーになりました。




フォールディングカヤックを購入して以来、
娘とは幾つもの湖へと共に漕行を繰り返して来ました。
単独漕が当たり前になった今、
もちろんタンデムでパドルを握る機会も殆ど無くなりましたけど...





そして今、
フィールドは海へと移り変わり、
相変わらずの非日常の週末は今でも続いています。








インスタグラムとゴープロ撮影による漕艇動画をユーチューブに残すことでアクティビティの足跡を記す今、
次のブログ投稿はいつになるのかは自分にも分かりません。
でも簡単には消去できませんもの、
ブログには娘の成長の記録も数多く含まれてますからね。


それでは皆さま... またいつか。




  

Posted by riku at 17:08カヤック

2014年03月30日

単発休日のアドベンチャーを求めて。






 「たった1日の休日に大胆なアクティビティ、そんな限られた時間に有り余るほどの充足感を」

僕がカヤックを漕ぎ始めた一つの理由、それはタイトルの通り。

拘るが故に膨らむ一方のちっぽけな冒険心とは裏腹になかなか思うようにはとれない連休…

そんな現実に萎えた自分の気持ちをよりポジティブな一層の深みへと誘ったのがこの カヤック だ。








日常で画策した非日常で嗜む一杯の極み…

さあ、シーズンの始まりだ!









第四回東日本応援キャンプ 4/19 ・20 開催!
今年はハイカーズデポさまより告知のご協力を頂いております。




東日本応援キャンプ公式サイト




  

Posted by riku at 18:15カヤック

2013年08月26日

ノーム 朝メシ 雨漕行。


8月24~25日、まっぴろ氏率いるベテランカヤッカーの面々と西湖キャンピングビレッジノームから漕行

キャンプイン当日の西湖の天候はくもり、キャンプ場のチェックインは正午から。

幕営後は軽めの漕行でウォーミングアップ。









しかし、翌朝になると深夜からの雨は止まず。

それでもいつもの皿朝食の後は、吹き颪にあおられ波立つ湖上へ。

レインウェア着用で天候は問題無し… と言うか、むしろ気持ちが良い。









雨中のアクティビティは非日常の冒険心に新しい充実を与えてくれたかのよう。

ソロ漕行は楽しい。




  

Posted by riku at 01:24カヤック

2013年08月23日

夏休暇を漕ぐ。








8月14~15日、福島県北塩原村の小野川湖へ

ファルトのシェイクダウン、幕営地はレイクビレッジ小野川湖オートキャンプ場。







点在する小さな島やプライベートビーチ様の砂浜、裏磐梯の自然は噂通りに素晴らしい。

欲を言えば繁忙期の湖畔キャンプ場ではなく、この静寂に包まれた白砂の地で幕営したかった。







8月17日、夜明けとともに本栖湖へ繰り出す。

浩庵キャンプ場に上陸後に再び溶岩帯を漕ぎ、後は湖岸を沿って周回した。







正午近くになると湖面を波立たせる風が吹き抜ける。

それより少し早く岸に辿り着くと、早々に艇を乾燥させて撤収。

久方振りに味わう余裕である。
  

Posted by riku at 00:37カヤック