ナチュログ管理画面 フィールドギア フィールドギア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
riku
riku
野営泊、アルコールストーブ自作、道具のメンテナンスにも興味あり。女子キャンパー育成中。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年05月25日

ミニマムな究極の1台を求めて。




ミニマムな究極の1台を求めて。



先々週からまとまった台数の micro hoop stove の製作に時間を割いていたのだが、

自分の独断と偏見で選出したアウトドア・アクティビティ各方面で実際に行動する方々にそれらを手渡し、

この小さなアルコールストーブの使い勝手を探る検証としてのフィールドテストを一斉にオファーした。

主に山岳使用に特化する一個人、または複数で行動するハイカー各人、

比較的にミニマムな設営をするソロキャンパーやデュオキャンパー、

積載の制限とスタッキング性能を何時も問われるバイクツーリングキャンパーに

それぞれのシチュエーションでの利用方法の模索や限界性能などを調査してもらう。

すべては自分自身のための究極の1台を求めるために。




この記事へのコメント
小さなアルコールストーブ、美しいですね。
今までこの世に存在しなかったミニマムなホープストーブがこの世に生まれてきたことに無限の可能性を感じます。素敵なストーブですね!!
Posted by H.M.E at 2012年05月26日 00:30
H.M.Eさん

Hoop Stove という新次元の次世代型アルコールストーブとの素敵な出会いから、自分自身のためのこの素敵な企画に辿り着きました

趣というものは本来、わがままな己の欲求をとことん追求してもよいはず・・ 自分の中のベスト・スモールを見つける冒険の第一弾がいよいよ始まります

バージョン2、3の引き渡しは完了、これから手掛けるバージョン4が「高機動装備」に送るストーブとなります・・

宜しく頼みますね!
Posted by riku at 2012年05月26日 01:08
そーなんですよねー、自分で納得できる物を求めて微調整の繰り返し・・・仕舞いに面倒くさくてブン投げたものもある(笑) でもそういうのはたいてい素性がイマイチ。Hoop Stoveの素性が良いから追求できるって言う側面もありますね。
Posted by tetk at 2012年05月26日 15:00
tetkさん

今回、テストをお願いしたSHCの皆さんにお渡ししたストーブなんですが、実は1台1台のセッティングを微妙に変えてあります・・ 多分、はいえーすさんしか分かっていないと思います

ポットサポートは前回作った直径1mm分離型可動サポートを2タイプ、いずれもポット荷重の制限付き、もちろん文句は言わせません(笑)

限られたスペックの中でどのように使っていくのか、フィールド特性や使用方法のアレンジなど、hoop stove と軽量ポットサポートを機能的により発展させるための貴重なデータ収集になってくれることと期待をしています!

てか、その前にブン投げられなければよいのですが・・ とくに某○まいるサン(爆)
Posted by riku at 2012年05月26日 19:53
先日「丹沢主脈縦走」の際、何度も使わせていただいたストーブ、今回槍ヶ岳でも頑張ってくれたみたいですよ~!
Posted by 眠り猫 at 2012年05月27日 00:12
眠り猫さん

無事の帰還、安心しました!

先ほど、ご本人から頂いたメールを確認・・ これ、素晴らしいレポートじゃありませんか!(驚)

貴重なデータ収集のご協力に大変感謝しております、ありがとうございました!


眠り猫さん、彼は「槍」ますよね?(笑)
Posted by riku at 2012年05月27日 03:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ミニマムな究極の1台を求めて。
    コメント(6)