ナチュログ管理画面 フィールドギア フィールドギア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
riku
riku
野営泊、アルコールストーブ自作、道具のメンテナンスにも興味あり。女子キャンパー育成中。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年07月19日

再訪のターザンロープ河原でランステ。




暑い・・・(滝汗)

この蒸し暑い今年の夏をみなさまは如何に過ごされているのでしょうか?

3連休初日となった7月16日、とある道志界隈の小さな小さな河原で設営してました。


・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 


ここは知る人ぞ知るっていう道志川沿いの渓流。 

それでもさすがの3連休、現着した正午前には結構な賑わいの姿を見せてましたね。

強い日差しをうけて閑散とした河原中央付近に今回のオアシスとなったランステM、

水辺ギリギリまで張り出したフラップの下を誰でも通過できる通り道ということにして

比較的日影の残る河原の前奥部を残して大きな日除けを設けました。



再訪のターザンロープ河原でランステ。



ここは去年9月にaerialさんと野営を楽しんだ場所。

今回はaerialさんやっちさんtoyさんyabuさんダイ。さん、Take.Gさん、タケシくん、都築くんと

最近は野人化爆進中のすまいる氏も参加のそれはそれは怪しい避暑グルキャンとなりました。(笑)


再訪のターザンロープ河原でランステ。



各々がソロテントを設営しっぱなしだと小さな河原の殆どの場所を占領してしまうでしょ?

せっかく遊びに来られる一般の方々になるべく迷惑をかけないようにとした結果が敢えてランステ。

こんな小さな野営地にこんな設営の選択肢も逆にアリだなと。

もちろん、周囲の方々へ野営時に起り得るであろう些細な迷惑にも気を配ることを忘れません。

キャンプ場じゃないし。(笑)



再訪のターザンロープ河原でランステ。



自然の河原ですから、当然のことながら辺りが暗くもなれば私ら以外は誰もいません。

夜ともなればそこは20℃前後にもなる天然のクーラー、

やっちさんが仕込みを入れた香魚や鹿肉ソーセージを焚き火で炙っては頬張り、

豪快に振る舞われる魅惑のyabu料理の数々に幾度も舌つづみを打ち、

道志の清流でキンキンに冷やしたビールを飲むだけ飲んでは焚き火の傍でいつものようにすぐオチる。

実はこんなにダラダラで涼やかな連休を野営にて堪能してたのでした。



参加者みなさんには本当に感謝!



詳細は野営参加者のブログにて。

あっ ノッポさんも遊びに来たよ。



この記事へのコメント
おはようございます!

お疲れ様でした!

灼熱の中、オアシスにお邪魔させてもらいました~!
皆さんにココが良いよ!とお声がけ頂いて嬉しかったです。

清流が気持ちよかったし、上流へのプチ探検?も楽しかったですね(笑)
夕方からも涼しくてホント快適でした!!

またご一緒しましょうね~!!
Posted by ダイ。 at 2011年07月19日 08:53
お久しぶりのアップではないでしょうか?(笑)


良いところですね〜!

でも写真で見るかぎりゲリラ豪雨が来たらどうなるのでしょう?

涼を求めて探せばまたまだ有るんですねぇ。

しかし、怪しい面々で怖いです。

ではまた!
また遊びに来ますね〜!
Posted by マユパパ at 2011年07月19日 09:12
おはようございます^^
蚊帳なしでみなさん寝てるのですねー!!
そお考えると、どんなけ快適な野営だったのかって羨ましく思います^^

私がソロキャンするなら、ちゃんとしたキャンプ場でないと不安ですが
デュオやグルなら、こ~ゆ~トコお邪魔したいモノデス^^
Posted by yucamp at 2011年07月19日 09:15
こんにちは、すまいるです

お疲れ様でした~

タープ提供有難うございました。

翌日に行った時には、すでに牢名主の風格でした。

2日間入り浸りのグダグダキャンプ!

涼しいのでライフタウンでグダグダするより

数倍良かったですね~(笑)
Posted by すまいる at 2011年07月19日 14:28
お疲れ様でした!…




先発してのランステソロ設営ご苦労様でした!…(笑)



わたしはファミディサンドイッチが辛いと思い…エアさんが来るまで大川原で昼寝してましたよ!…(笑)





今度はお互い、娘を連れて来たいっすね!…



またお願いしますね!…
Posted by yaburin! at 2011年07月19日 15:04
「炙り」はやばいっす・・・簡単に釣られちまいます(笑)!

お陰様で、楽しいグルが満喫できました。

また、宜しくお願いします。

ところで、第1回炙りオフを含む2ヶ月分以上の記事は?
と、小6的な突っ込み入れときますね(爆)。
Posted by やっち at 2011年07月20日 00:24
ダイ。さん

お疲れさまでした

3連休の混雑したキャンプ場の状況を考えればアノ場所でマタ~リが正解~

幕営初日に異様なほどの涼しさ+αを体験済みでしたので・・

満を持してのおススメをさせて頂きました!(笑)

上流にある玄人向け野営地の発見に繋がった浅瀬を歩くプチ冒険は

実に気持ちの良い体験でありました! 楽しかったデス

久しぶりのご一緒でしたが、また冒険心をくすぐられるようなキャンプで

これからもご一緒出来ればと思っとりマス・・^^
Posted by りく at 2011年07月20日 03:37
マユパパさん

お疲れさまデス

旧PCのHDが突然吹っ飛んで以来・・ 

私の野あそびの軌跡を唯一証明する写真データの全てがあの世逝き~

あと「ぱったんキュ~」の生活がちと続いてるので更新してません スマヌ・・

あの場所、枯山水のようなロケーションはなかなかのものがありますよ

そうそう、ダム上流で放流ないけど、気象条件によっては注意が必要ですね

まあ、一晩中の焚き火で誰かしら起きてるんで、ほぼ24時間監視体制(爆)

野営マニアのマユパパさんにも自信を持ってお勧め出来る野営地!

たまに出るけどね・・ ヒュ~
Posted by りく at 2011年07月20日 03:42
yucampさん

お疲れさまデス

フツ~にブヨ飛んでましたし、確かに蚊帳なしで爆睡の方も居たのですが・・

最終日の朝にはもう、それは見事なフルぼっこ状態で御座いました(爆)

まあ、咬まれても平気な方々ばかりなんで大丈夫かと!

あっ 某ムシペールαは普通に効きましたから夏虫対策は一緒かと

この場所でのグルキャンは初めてでしたが、まったりとしちゃうものですね~

涼良し、ロケーション良しの楽しい避暑野営となりました!^^
Posted by りく at 2011年07月20日 03:47
すまいるさん

お疲れさまでした

初日の偵察からあの場を離れたすまいるさんを見届けた1分後・・

「ありゃ、明日来るな」と、みな口を揃えてたのは言うまでもありません(爆)

しかしまあ、あそこまで涼しいと焚き火もいい感じで楽しめますよね?

というか、あの漆黒の中で火を絶やしていたらと思うと逆にゾッとしますが(笑)

今回、私も含めて特異な体験をされた方が数名いらっしゃいましたが

その話を聞いて今回はグルキャンで良かったなぁ~とつくづく思いました・・

何はともあれ、楽しい野営でのご一緒でしたね~
Posted by りく at 2011年07月20日 03:51
yabuさん

お疲れさまでした

焚き火トークのお付き合い、どうもありがとうございました!

お山のアドバイスも頂けたので、良い収穫になったと思っておりマス・・

しかもあのアンビリバボーな体験をサラッと諭すところなど、

もはや王者の風格さえあると感じずにはいられませんでしたが!(笑)

今回は貴重な体験をご一緒出来たスペシャルな野営となりました~

あと、またまたご馳走になりっぱなしで申し訳ない~

次回こそ何か料理しますので、娘付きキャンプ共々お付き合い下さいねっ
Posted by りく at 2011年07月20日 03:57
やっちさん

お疲れさまでした

ホント、炙りはやばいっす

というか、こちらに来られるのはほぼ間違いないと思ってましたが(笑)

今回も色々と旬な食材のご提供、本当にありがとうございました!

次はボクがご馳走する番だなぁ~と思っておりますが・・

あんまり大したものは作れません宣言をはじめに言っておきますよ~(笑)

記事更新、長らく滞っておりますが、余裕が出来た時に始めて行きますので

どうかお時間のご猶予をくださいませ~

え? 大人の回答でつまんないの?(爆)
Posted by りく at 2011年07月20日 04:07
おはようございます

お久しぶりでごさいます(笑)

良さそうな野営場ですね〜

聞くところによると・・・・気温以上に寒くなれるとか(爆)

私は鈍感なんで大丈夫ですが(笑)

一度は行ってみたいですね〜
Posted by ふれんど at 2011年07月20日 06:37
ふれんどさん

お疲れさまデス

おひさしぶりでございます・・ お元気ですか?

道志の野営場はとてもロケーションが良いと思うんデス

近くに公衆トイレがあるし、比較的に設営場所の近くまで乗り付け可能・・

ふれんど1号、2号、どちらでもOKの条件の揃った野営場ですね~

聞いた話だと、道志の野営ってココ以外の場所は殆どBP向けらしいんですよ

要するに現地までのアクセスにかなり歩かないとということらしいんですね

そういう意味からもお勧めかと思われマス! が・・

ココね、冗談抜きで夜は飲んでいないと居られないっすよ~マジでマジで(笑)
Posted by りく at 2011年07月20日 07:18
たのしそ

いいな

いいな

いいな

こんどまぜてね~
Posted by カ-ルカ-ル at 2011年07月20日 11:34
カールさん

お疲れさまデス

ぼかぁ~ね、カールさんの南アの「楽園」ってやつの方がよっぽどよろし~♪

あんなロケーションでテン泊したら 「あ、あああ~ん♡」てな感じねっ(笑)

まあ、向こうへ行くよりは近いんで、竿を振る人には気軽に行けるかと~

今回は朝からやっちさんがテンカラしてたけど釣れなくて・・

最後にはちっこいスプーンで子鮎を引っ掛けてたのには驚きましたが!(笑)

なんかいい場所な~い?

こっちもやるときは声かけマス・・^^
Posted by りく at 2011年07月20日 12:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
再訪のターザンロープ河原でランステ。
    コメント(16)