ナチュログ管理画面 フィールドギア フィールドギア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
riku
riku
野営泊、アルコールストーブ自作、道具のメンテナンスにも興味あり。女子キャンパー育成中。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年09月06日

隠密作戦? ターザンロープのある河原。




9月4日~5日、

道志川上流、某河原にて親子で野営。


aerialさんが久々の道志で野営」 

そんな情報を聞き付け、親子で襲撃を企てました。(笑)

道志川上流沿いにある小さな河原の野営地は、

水面から川底が透けて見えるほどに綺麗で透明度の高い清流にありました。

清々しく澄んだ空気と川沿いの豊かな木々の前に連なる無数の苔石・・・

手の込んだ日本庭園にも到底マネの出来ない、それはそれは素敵なロケーションでした。



隠密作戦? ターザンロープのある河原。


今回はシンプルにランドブリーズ2のみの設営。

一日中、日陰のある場所だったので、タープを使う事はありませんでした。

何と言っても 「涼しい」 の一言デス。



隠密作戦? ターザンロープのある河原。


午後3時頃の到着でしたが、先に現地入りのエアさんは既にマッタリモード。(笑)

思えば青野原の冬キャンプ以来の再会でしたね。

マイタイを飲みながら、年季の入ったスキレットで豚バラ煮込みの仕込中・・・

シーサイドなお方はとてもクールでイカしたキャンプスタイルなのでした。



隠密作戦? ターザンロープのある河原。


こちらはスキュア忘れて持参の薪を削って刺した鮎の塩焼きでマッタリ。

ココの河原、何故か上から垂れ下がる1本のターザンロープが・・・

こんな素敵なオモチャを何時も遊びに忙しない小4娘が見逃す筈はありません。

到着早々、ロープに向かって一直線でしたもの。(笑)


隠密作戦? ターザンロープのある河原。


これは半端なく旨かったですね。

遠火でじっくりと1時間かけて、ポタポタと油を抜いた炙り焼き。

知り合いの釣り師から教わった 「通好みの鮎の旨い焼き方」 だそうです。 

次回はサクラチップを投入して焼いてみようかと。



隠密作戦? ターザンロープのある河原。


今回は訳あって詳しいレポートが出来ません。

でも、この場所に興味のある方はご自分で探してみてください。

きっと満足するキャンプが出来ると思いますよ。

なぜなら・・・



隠密作戦? ターザンロープのある河原。


娘のこの顔を見ればお分かりですよネ。(笑)



この記事へのコメント
週末休めそうなんで、行こうかなそこに……
場所は何となくわかった気が(笑)
Posted by ぶる at 2010年09月07日 05:20
ぶるさん

おつかれさまデス

写真を撮った辺りが何時も日陰デス

詳しい事は言えませんが・・・(笑)

水遊び、最高~~~
Posted by rikuren at 2010年09月07日 07:57
お疲れ様です!
ここは車は何処に置くんですか?
駐車場あり?
Posted by ぷれパパ at 2010年09月07日 09:50
ぷれさん

おつかれさまデス

ここの入り口と道路脇に数台の駐車スペースがありました

駐車場がない故の穴場ですね

道具の持ち運びが大変なので、装備はコンパクトにね~
Posted by rikuren at 2010年09月07日 10:48
こんにちは~(^0^)/

りくさん、色んな野営地知ってますね~^^
駐車スペースが無いゆえの楽園・・・興味があります!

というか・・・全然道志に行けていないので、じっくり開拓していきます(^^)v
Posted by honopapahonopapa at 2010年09月07日 12:32
honopapaさん

おつかれさまデス

この場所では初めての野営でした

道志みち界隈って、ちょっと横道に入ればまだまだ開拓の余地がありそう・・・

お気に入りの場所を探すのも、すご~く楽しそうですよね!
Posted by rikuren at 2010年09月07日 12:43
椿荘への夜襲、お疲れ様でした。

ゴン情報で近辺にいることは察知していたのですが、野営とは思いませんでした。

その鮎、もちろん横の川で、手掴みで捕まえた奴でしょ。今度ご馳走してください。

将来の女子キャンに是非、テントを買ってあげてください。父ちゃんのより高い奴を(爆)

今度は、又美味しい料理を期待してます。皿と箸だけ持って来ますので。
Posted by アラカン at 2010年09月07日 15:21
アラカンさん

おつかれさまデス

遠路遥々、椿荘に来られていたのには驚きでした!

さすがアラカンさん、負けました・・・(笑)

次回はゆっくりとご一緒したいものです!


さて、塩焼きの鮎ですが、前もってスーパーで購入したもので御座いますヨ

遊魚券もないし、手掴みで捕れる程の俊敏さも今の私にはありません(爆)

今度、ご馳走しますね!


ついでに娘に高級テントを購入出来る程の稼ぎも・・・

今の私にはありませんが!!(核爆)
Posted by rikuren at 2010年09月07日 15:46
お疲れ様です!…




駐車スペースと河原の高低差と荷物運びがネックとなり、一部の釣り人や地元の方々しか知らない穴場野営地!…

あと、数ヶ所ありますよ!…(笑)



わたしは荷物運びよりも、圏外なのがツライです!…(笑)
Posted by yaburin! at 2010年09月07日 17:27
yabuさん

おつかれさまデス

やっぱり、yabuさんにはバレてましたね(笑)

道志の初野営で他の野営地にも興味がありますので・・・

今度教えて下さいネ!


圏外でオークション取引連絡が出来なかったので、すご~く困りました

携帯、何とかならないっすかねぇ(笑)
Posted by rikuren at 2010年09月07日 17:33
riku さん   オハヨー   


塩焼きの鮎  ゴチでした

釣るのより いい形の 鮎でしたね(笑)

ホカホカで あっというまに 食べてしまいました  

yabuさんには おそれいりますねえ
Posted by aerialaerial at 2010年09月08日 05:52
エアさん

おつかれさまでした

ハイ、和歌山県産ですから!(笑)

気持ちの良い野営をご一緒して頂いて有難う御座いました

またやりましょうね!


「道志の生字引」と言われる師匠に分からない場所は無いようです・・・トホホ
Posted by rikuren at 2010年09月08日 08:07
7-11では、ビックリでしたね~^^

リクさんの怪しい行動力に脱帽です(笑

しかし、娘さんの最高の笑顔が物語ってるイイ場所ですね~

これからも野営のエキスパートとして更なる野営地の開拓を期待しています。

また、いつかフィールドで宜しくお願いいたします。
Posted by ゴン at 2010年09月08日 22:31
ゴンさん

おつかれさまデス

いやぁ~ 隠密行動がバレてしまいました!

怪しいキャンパーに隠し事はできません・・・(笑)

最近、ゴンさんとはキャンプ場以外でよく会いますね~

次は私の方から不意打ちを掛けますのでご注意ください(爆)

またよろしくデス!
Posted by rikuren at 2010年09月08日 23:02
はじめまして^^

「ぶる」さんの所から飛んできました「まいち」といいます。

八菅の主だそうで・・・(^_^;)

先日私も八菅デビューさせていただきました

そして野営の素晴らしさを体験しました

今後お会いする時もあると思いますがよろしくお願いします。

さっそくですがリンク頂いていきます(^-^)
Posted by まいちまいち at 2010年09月10日 07:26
まいちさん

はじめまして!

いつもお庭を使わせて頂いておりま~す(笑)

私は多くのナチュブロガーさんたちをハ菅にお誘いしております

なぜならば、モラルの欠如したゴミ捨てグループやファミリーに

「自然の大切さ」 をきちんと理解したキャンパーさんを見せ付ける為・・・(笑)

言い方を変えれば、私たちが楽しんでいるキャンプスタイルを

より多くの人たちに広く知って頂こうという事なんです

野営の度に人の出したゴミまで処分するのは面倒な事かと思いますが、

どうかご理解の上、 「ハ菅河原の環境保全」 のご協力をお願いします

こちらに訪れる際は是非、お気軽にご一報くださいまし~

もちろん、ご訪問させて頂きます! どうぞ、宜しくお願いしますネ(笑)


最近になってようやく、ご近所の方や漁協関係の方の

「ゴミ捨て = キャンプ」 といった誤った認識が無くなってきてます

見ている人はちゃんと見ているのですね
Posted by rikuren at 2010年09月10日 10:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
隠密作戦? ターザンロープのある河原。
    コメント(16)