ナチュログ管理画面 フィールドギア フィールドギア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
riku
riku
野営泊、アルコールストーブ自作、道具のメンテナンスにも興味あり。女子キャンパー育成中。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年08月12日

自宅から小一時間のアウトドアで過ごす夏休み。




「本当の自由なキャンプをただ気軽に楽しみたい」


ハ菅の河原には管理のされないリアルなアウトドアフィールドが広がっています。

設備の充実しているキャンプ場と比較すれば何かと不便なのかもしれませんが、

何にも束縛されない本当に自由な自然環境がそこにあります。

今年の盆休みは、自由で気軽な野営を家族で楽しみました。



自宅から小一時間のアウトドアで過ごす夏休み。


ハ菅山と対岸の尾山耕地に挟まれた中津川の河原は自然いっぱい。

野営をするにはとてもいい環境なのですが・・・

最近、ゴミの不法投棄炭を置き去る行為が後を絶ちません。

「野営」とは、一個人のモラルが問われる自由なキャンプ。

自然の摂理を理解しない、

自由の意味を履き違えているデイキャンパーの様な恥ずかしい行為はここでは禁物。
 


自宅から小一時間のアウトドアで過ごす夏休み。

自宅から小一時間のアウトドアで過ごす夏休み。  自宅から小一時間のアウトドアで過ごす夏休み。  自宅から小一時間のアウトドアで過ごす夏休み。  自宅から小一時間のアウトドアで過ごす夏休み。


設営場所の高圧線下から河原最端にあるカジ淵の間が今回の野営場所。

県下有数のアユ釣りスポットなので、遊魚者に迷惑を掛けない気配りが必要ですね。

ここは全ての人に開かれた自然なのですから。



自宅から小一時間のアウトドアで過ごす夏休み。


浅瀬では小魚が沢山いますよ。

何も言わなければいつまでも川から出て来ませんが、娘。(笑)



自宅から小一時間のアウトドアで過ごす夏休み。


ハイ、女房も楽しんでマス。(笑)


自宅から小一時間のアウトドアで過ごす夏休み。

自宅から小一時間のアウトドアで過ごす夏休み。  自宅から小一時間のアウトドアで過ごす夏休み。  自宅から小一時間のアウトドアで過ごす夏休み。  自宅から小一時間のアウトドアで過ごす夏休み。


3日目の夜には比較的強い雨風に一晩中やられました。

そんな事を物ともしないランドブリーズLXは頼り甲斐のあるいい相棒ですね。

女房も娘も怖がる事もなく、安心の熟睡でした!

この河原、宮が瀬ダムのおかげで強力な台風でも来ない限りは河川増水が殆どありません。

ダム放流サイレン前にはダム管理のパトロールが吹っ飛んでくると聞いてますが、

怪しい時には早期撤収も出来る設営セッティングでもあるんですよ。



自宅から小一時間のアウトドアで過ごす夏休み。

自宅から小一時間のアウトドアで過ごす夏休み。 自宅から小一時間のアウトドアで過ごす夏休み。


ご近所さんから沢山もらった夏野菜を使ってポトフとハンバーグを作りました。

娘のリクエストはまたもやカレーとカルパッチョですが。(笑)



自宅から小一時間のアウトドアで過ごす夏休み。


夏場でも焚火を欠かしたことはないです。

勿論、調理にも使えますが、その虫よけの効果は意外と侮れませんね。

虫よけスプレーも併用しますが、刺されて痒いのだけは勘弁ですから。

暗くなれば灯かりにもなりますし。



自宅から小一時間のアウトドアで過ごす夏休み。


本格的にキャンプを始めて足かけ4年・・・

テントを飛ばされるはブヨに刺されまくるはで散々な思いをしてきて培った経験、

私達家族のその自信が野営でも素直に楽しめるキャンプスタイルに繋がっています。

多少の不自由がある野営の方が楽しい時だってあるんですよ。

ハ菅の河原、感謝!



この記事へのコメント
やっぱ
いいよね~(^O^)


また行きたいなぁ~


つか

ホーム化してるんじゃ?


ホーム♪
ありあり^ω^♪☆
Posted by yuma11 携帯 at 2010年08月12日 23:21
yumaちゃん

おつかれさまデス

でしょ~

結構充実した早目の盆休みでした!

今週末は某Y氏が設営する予定(笑)

またおいで~~
Posted by rikuren at 2010年08月13日 00:12
今行ってみたあ場所NO.1!
夏が終わる前に行きたいな〜
Posted by ぶる at 2010年08月13日 04:41
ぶるさん

おつかれさまデス

ココのまったり具合は怖いくらい良いですヨ(笑)

ご一緒しましょう!
Posted by rikuren at 2010年08月13日 08:12
おはようございます(^0^)/

河原はこのままであって欲しいですね~^^
自然豊かでとっても素敵です!

カルパッチョ・・・とっても美味しかったな~
またご馳走して下さいね~(^^)v
Posted by honopapahonopapa at 2010年08月13日 10:09
honopapaさん

おつかれさまデス

この時にいたBBQ組が生ごみしこたま燃やしてゴミ山作ってましてね、

連中が帰った後にきれいに燃やしましたよ、持参した薪でぇ

今週末もどうなっているのかわかりませんが、

行った時にはきれいな河原に復旧するぞぉ~ にゃろっ!(笑)
Posted by rikuren at 2010年08月13日 10:26
お疲れ様です。

自分のホームとなる素敵な場所が有るって、最高です。

この場所、もう皆さんの間で、リクリン川原でとおってますから、

これからもキャンパー増えるんじゃないですか。

でも、マナーは守って、いつまでも美しい場所であって欲しいですね。

自分も何時かはお邪魔したいと思ってます。
Posted by アラカン at 2010年08月13日 22:07
アラカンさん

おつかれさまデス

いえいえ、別にホームにするつもりはありませんよ(笑)

ただ、ポイ捨てが当たり前の人が多すぎますね、最近

マニュアルがないと何も出来ない子供の様な人たちに常識は通用しません


ここで野営する時は拾える分だけゴミを拾ったり、

なるべく焚火で処分出来るものは燃やしたりするにとどまっています

空き缶など拾って持ち帰るのも限度がありますし・・・

良識のあるキャンパーの野営場となる事を祈るばかりです

出来ればグルでクリーンアップキャンプとかやってみたいんですけど(笑)
Posted by rikuren at 2010年08月14日 00:13
クリーンアップキャンプ 参加希望者です!

野営 思い出の河原 大事にしたいです♪

そうそう、カルパッチョを作ってみました(笑)

皆さんの真似事から料理道に入っています(ご勘弁を)

また行きたいな~~~ハ菅の河原
Posted by どら at 2010年08月18日 22:00
どらさん

おつかれさまデス

先週末もyabuさんと野営したのですが、

無風状態でめちゃくちゃ暑かったデス!

もう少し涼しくなった頃にまた行こうかな、と思っています・・・

その時はお付き合いくださいネ

クリーンアップキャンプ、企画してみたいと思いマス(笑)
Posted by rikuren at 2010年08月18日 23:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
自宅から小一時間のアウトドアで過ごす夏休み。
    コメント(10)