2011年12月12日
月コレヲ食スル有リ

「皆既」 という言葉の語源は全てを食べ尽くすことに由来するそうだ。
地球の影によって完全に食されたオレンジの月を見上げながら、
それにかざして炙ったかのように香ばしく焼けた腸詰を食べ尽くす。
そんな暖かい焚き火の傍らにいるだけでも、冬の野営心は満たされてゆくもの。
地球の影によって完全に食されたオレンジの月を見上げながら、
それにかざして炙ったかのように香ばしく焼けた腸詰を食べ尽くす。
そんな暖かい焚き火の傍らにいるだけでも、冬の野営心は満たされてゆくもの。
Posted by riku at 11:23│Comments(4)
│雑記
この記事へのコメント
冷たい空気の中、月を見上げながら炙った腸詰め美味かったですね〜♪
ご一緒させて頂き、有り難う御座いました。
ご一緒させて頂き、有り難う御座いました。
Posted by ちょっぷ at 2011年12月12日 21:00
こんばんは!
焚き火の炎の上がりかたが・・・・・・すごっ(笑)
焚き火の炎の上がりかたが・・・・・・すごっ(笑)
Posted by ガイア at 2011年12月12日 21:50
ちょっぷ氏
お疲れさまデス
限られた時間の中、ちょっとしたキャンプ気分を味わう事が出来ましたね!
皆既月食ショーを楽しみながらの炙り料理は実に美味かったデス
娘が頂いたあの「くるくる」は恐らく・・ 私がメインユーザーとなることはほぼ間違いないでしょうが(笑)
また「お道具の話」で盛り上がりましょうね~ tnx!
お疲れさまデス
限られた時間の中、ちょっとしたキャンプ気分を味わう事が出来ましたね!
皆既月食ショーを楽しみながらの炙り料理は実に美味かったデス
娘が頂いたあの「くるくる」は恐らく・・ 私がメインユーザーとなることはほぼ間違いないでしょうが(笑)
また「お道具の話」で盛り上がりましょうね~ tnx!
Posted by rikuren at 2011年12月13日 14:38
ガイアさん
お疲れさまデス
その場に残っていた石組みを再利用させて頂いたんですけど・・
あんまりにも立派に作られたものだったので、ロケットストーブ並みの豪炎になっちゃいましたが(笑)
もちろん、しっかりと後片付けはさせて頂きました~^^
お疲れさまデス
その場に残っていた石組みを再利用させて頂いたんですけど・・
あんまりにも立派に作られたものだったので、ロケットストーブ並みの豪炎になっちゃいましたが(笑)
もちろん、しっかりと後片付けはさせて頂きました~^^
Posted by rikuren at 2011年12月13日 14:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。