ナチュログ管理画面 フィールドギア フィールドギア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
riku
riku
野営泊、アルコールストーブ自作、道具のメンテナンスにも興味あり。女子キャンパー育成中。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年08月09日

The 炙り!




「炙り焼き」

それは食材を火で炙るという極めて単純で原始的な料理。

とは言っても、素材の旨さを引き出すために必要なのは少しばかりの拘りと

テキトーな 「ほったらかし」 が今回の炙り料理最大のポイント。



The 炙り!



炙りの基本は強火の遠火・・・ しかも、焚き火を利用した炉端のような直火焼き。

薪はコナラなどの広葉樹の堅木、防腐剤が滲みこむ建築端材などの使用は止めた方がいい。



The 炙り!



スーパーで買った山女に塩を振り、炎から離して焦がさないようにじっくりと炙る。

暫くすると逆さ串にした口からは余分な水分がポタポタと流れ出てくる。

なんでも炙り焼きとは 「表面を火で焼き固めて旨味と栄養を閉じ込める」

「外側のタンパク質を凝固させて香りを出す」 「余分な脂や臭みを排出させて旨みだけを残す」

とまあ、これがプロの職人による炙りのイメージなのだそうだが、
しかし、ここではあまり細かい事は説明する必要は無いかと
それがそのなんちゃらでーとか
いらないでしょ?
メンドクサイシ
・・・・

この炙りは焚き火の最中に1~2度串返し、あとはほったらかし続けるといったザックリ感でよろし。

時間にしておおよそ小一時間といったところだろう・・・



The 炙り!



本当はクルミやサクラなどの薪を使った焚き火で燻煙をかけながら炙り焼くのが贅沢なんだろうが、

このようなスモークチップをテキトーなタイミングで振りかけてやれば香りが付いて美味しさアップ、の筈?



The 炙り!



手間要らずで暇は十分にかけた炙り焼きでも網焼き以上の美味しさを持っているのには実に驚き!

ダラダラ~と焚き火をする時間にほったらかしの炙りはおすすめデス・・・




【K製作所あっちゃんへ業務連絡】
ヤカン置いてるグリル台に付けられる串置き、なんかうまく作れないかい?



この記事へのコメント
こんにちわ〜


ご無沙汰しております(^^ゞ

これぞ!焚き火料理ですね(*^-^)ノ
Posted by あつHD at 2011年08月09日 12:25
こんにちは〜

凄く美味しそうじゃないですか!

ポイントはほったらかしですか?

私はせっかちなので待つのが苦手(笑)

ついつい直接火で炙っちゃうんですよね〜(爆)

今度プロの味をご馳走してください!
Posted by ふれんど at 2011年08月09日 17:35
あ、、、楽しそう♪
今度やってみよーーーっと

先日は薪プレありがとうございました~
そいえば、薪と一緒に蛍が付いてきてましたよ(笑)
Posted by charipod at 2011年08月09日 19:21
こんばんは。

ややご無沙汰してます。

じっくり強火の遠火で焼いた魚って、ほんと旨いですよね。

以前、熟練の炉辺焼き師のいるお店で、魚焼いてもらったことがあるのですが、
同じ魚とは思えないほど美味しかったのを覚えています。

確かに、串をうまく固定出来る道具が欲しくなりますね。
Posted by ユキヲ…ユキヲ… at 2011年08月09日 20:57
あら?


この記事って・・・
リクさんが美味い炙りの魚食わせますっていう告知では?(≧▼≦)


八菅で、炙りペンタオフ!
開催はいつでっか?(爆)
Posted by ほのぱぱ at 2011年08月09日 22:18
こんばんは!

>とまあ、これがプロの職人による炙りのイメージなのだそうだが、
しかし、ここではあまり細かい事は説明する必要は無いかと
それがそのなんちゃらでーとか
いらないでしょ?
メンドクサイシ


あっ、貼り付けたら読めた(笑)

ちっちゃ~(爆)

でも美味そうっす!!
Posted by ガイアガイア at 2011年08月10日 00:31
あつHDさん

此方もご無沙汰しております!お元気ですか?

何だか焚き火バカの私ですが、ほんの少しばかりの拘りがあるので

液燃すらまともに使わない本職行為(?)が増えてちゃってマス・・

堅木で焚いた高カロリーな炎は調理に最適、焚き火だけじゃ勿体無い!

という事から始めた焚き火料理も、今では立派な手抜きへと通常進化w(爆)

でもね、ほったらかしの炙りってホント、意外にもびっくりの美味さですよ
Posted by りく at 2011年08月10日 03:18
ふれんどさん

お疲れさまデス

ご自分でせっかちとか言っちゃってますけどー

飲んじゃえばいいじゃん? 間違い無くほったらかすだろうから~(爆)

まあ、炙りのキャンプでご一緒出来たらご馳走しますので!

既に炙りでご一緒した皆さんからは高評価を頂いてるので味は大丈夫かとw

けどコレ、流行んないかなぁ(汗)
Posted by りく at 2011年08月10日 03:22
charipodさん

お疲れさまデス

例の薪でどうぞ炙っちゃってくださいな(笑)

チャリさんのことだから、きっと素敵な炙り料理を作るんだろうなぁ・・

そうそう、美味そうな炙りレシピがあったらご教授下さいね!

てか・・ 薪プレに蛍ですとぉ? 

どうやらマニアックな誕プレに粋な演出ができたようですねぇ(喜w)
Posted by りく at 2011年08月10日 03:25
ユキヲ... さん

微妙~に変化したHNが気になり・・ 此方はご無沙汰感が御座いません(笑)

で、芳醇な旨みと鼻から抜ける香ばしさがたまらない炙り焼きですが、

ほったらかしの焚き火の炙りでも、爽やかでしっとりとした食感で美味!

後はちゃんとしたスキュアの固定器具があれば言うことナシなんですけど・・

でも、残念なのは手間要らずの連続で益々と横着になってしまった事w(笑)
Posted by りく at 2011年08月10日 03:28
ほのぱぱさん

お疲れさまデス

>この記事って・・・
 
 リクさんが美味い炙りの魚食わせますっていう告知?

それは変態キャンパーによくありがちな道志まで的をフッ飛ばす勘違い(爆)

まあいいですよ、ちゃんと食材を持ち合わせていたら炙らせて頂きマス(汗)

それからペンタオフの件ですが・・ 

チャリさんとの協議の結果、涼しくなったらやりましょか?という事に(笑)
Posted by りく at 2011年08月10日 03:32
ガイアさん

お疲れさまデス

誰かしらコピペか拡大するのかなーと思ってはいましたが・・

飛んで火に入るなんちゃら、誠に有り難う御座います!(爆)

私がどうのこうの語るより、直感的に興味を持ってもらえる記事がいい

皆さんと同じ趣だからこそ、理論や拘りの解釈は各々に任せたいのデス・・

そのほうが楽しみが深~くなると思いません?(笑)
Posted by りく at 2011年08月10日 03:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
The 炙り!
    コメント(12)