ナチュログ管理画面 フィールドギア フィールドギア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
riku
riku
野営泊、アルコールストーブ自作、道具のメンテナンスにも興味あり。女子キャンパー育成中。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年11月08日

ほぼ焚火をしただけの秋野営はノッポさんと一緒でした。




11月2日、3日

ハ菅の河原で野営。


文化の日の前日の午後、

外回りの帰り道でいつもの材木店サンから薪になる端材を調達後、

愛川町の角田大橋付近に住む知人から雑木の薪を頂戴する約束をしていたので

そのまま近くのハ菅の河原へ行って設営してしまいました。

爆ぜが少なく火保ちのよいナラ材の薪を加工する際に出る小さなコロ(端材)が

訳あって道志村から知人のところに沢山やってくるのを知ったので、

今後は格安で分けてもらう事に。



ほぼ焚火をしただけの秋野営はノッポさんと一緒でした。



この仕入れたナラ薪の性質を確かめたかったので

B6君とネイチャーストーブLを使い、

DUGの焚火缶でホールトマトと手羽を煮込んでみました。

ナラの薪は火力維持のしやすさ、輻射熱が高そうで比較的安定して残る熾き火と

煮込み料理などには相性がよかったです。

これからの季節、鉈で割れば小さな焚火ストーブや薪ストーブによく合う

良質な薪となることを確認できた気がします。



ほぼ焚火をしただけの秋野営はノッポさんと一緒でした。



このB6なんですが、

最初の火入れ後からは小さなナラ薪を投入して焚火台のように使ってますので、

購入してから間もないのにこんなに立派な焼き色になってしまいました・・・

勿論、始めから別売りのハードロストル仕様ですよ、笑サン。(笑)



ほぼ焚火をしただけの秋野営はノッポさんと一緒でした。



西湖の 「家型オフ」 では不本意な設営に終わったランステSS、

ポンタをずらして再度設営してみました。

まあ形は兎も角、

こじんまりしながらも少人数に適した幕中の空間の広さがちょっとお気に入り。

クローズドのない開口部上等、コットを流してお泊りに備えマス。(笑)



ほぼ焚火をしただけの秋野営はノッポさんと一緒でした。



あとは持ち込み過ぎた薪を処分するため、早々に焚火開始。



ほぼ焚火をしただけの秋野営はノッポさんと一緒でした。



何故かというと、いつもの材木店サンの端材ストックが過剰ぎみだったりシマス。



ほぼ焚火をしただけの秋野営はノッポさんと一緒でした。



いつもの杉材の薪なので、爆ぜること爆ぜること。



ほぼ焚火をしただけの秋野営はノッポさんと一緒でした。



遅めの時間になってからノッポさんが到着。

以前、Take.Gさんからの頂いたティーライトキャンドルですが、

夏場に車内に入れっぱなしだった為にデロデロに溶けた後に変に固まってしまったので

こちらも在庫処分で新戸C以来の焚火+魔方陣。

「有野実苑でタダさんにご馳走になった温かいワイン、懐かしいよね」

なんて2人で話をしながら、ノッポさんが温めた砂糖入りのホットワインを飲みました。



ほぼ焚火をしただけの秋野営はノッポさんと一緒でした。



朝になって薪が無いことに気付きましたが

自然に落ちている薪木などの無いこのハ菅の河原でも、

今回からは薪の調達場所が近いので問題などはありません。

結局、調達をしたので終始焚火の野営でありました。

ノッポさんにはナラ薪のおみや付きデス。(笑)



この記事へのコメント
おはようございます。

写真に写っている木が 噂の焚き木ですな♪

その大きさが魅力的です !!!


最近 お会いしていませんが、元気そうで何よりです。

俺は相変わらずですが、今年の冬は ちょっと気合いが入りきっていませんので

石油ストーブでも買っちゃおうかと 企んでいます。(汗)
Posted by Toshi at 2010年11月09日 07:09
トシさん

おつかれさまデス

あざっす! 元気にやってますヨ

さあ、私等の大好きな寒いシーズンの到来、

暖かい焚火でまたご一緒しましょうね!

軟弱なボクは今年もフジカで冬キャン・・・薪スト沼へは逝きませんから(笑)


ちび火やB6なんかの小さい遊具にはもってこいの大きさの雑木、

本当に扱いがいいので使ってて楽しい~

場所はちゃんと教えますから、入手は可能ですデス
Posted by rikuren at 2010年11月09日 08:21
こんばんは

早朝の薪調達ありがとうございました~

持ち帰ったヤツはソロの時にでもチビチビ割りながら楽しもうと思います。

また宜しくデス!
Posted by ノッポ at 2010年11月09日 22:38
ノッポさん

おつかれさまでした!

遊びに来てくれてありがとネ

またの機会、ゆっくりとご一緒しましょう!

しかしあれです、ナラ薪の焚火の扱いやすさは本当にいいです

大きく爆ぜないし炎も暴れないんで、小さいストーブには最適かと・・・

これで気兼ねなく 「ちび火」 をおポチりください!

というか、アナタのことだからもう既にポチってますね ニヤリ
Posted by rikuren at 2010年11月10日 03:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ほぼ焚火をしただけの秋野営はノッポさんと一緒でした。
    コメント(4)