2012年01月03日
2011年12月26日
幸せの黄色い細引き。

余り残っていた2ミリの黄色いガイラインを使って目印を付けてみました。
あらゆる意味で人々を激動させた2011年も足早に終わりを告げようとしています。
あと僅かに残る年の日々が皆さまにとって平和でありますように・・・
今年もお世話になりました。
あらゆる意味で人々を激動させた2011年も足早に終わりを告げようとしています。
あと僅かに残る年の日々が皆さまにとって平和でありますように・・・
今年もお世話になりました。
2011年12月23日
ミニマムなペンタの野営魂。

東丹沢某所狩猟区域
人間社会とは隔離されたある種の特異な空間が放つ雰囲気はただならぬもの。
とある猟区に片足突っ込んだこの場所では時折、何の前触れもなく獣の声が鳴り響く。
そんな時には決まって「ヤツにだけは遭遇したくない」とただ祈るばかり。
人間社会とは隔離されたある種の特異な空間が放つ雰囲気はただならぬもの。
とある猟区に片足突っ込んだこの場所では時折、何の前触れもなく獣の声が鳴り響く。
そんな時には決まって「ヤツにだけは遭遇したくない」とただ祈るばかり。

贅肉を削いだキャンプスタイルでも、可能な限りの快適性を求めた結果がこれ。
ペンタ設営には自分なりに拘ってきたつもりだが、恐らくそれを使ったミニマム設営の最終形態。
更なる拘りがあるとすれば、それはまったく別次元のU.L(ウルトラライト)なる高尚な世界・・・
ペンタ設営には自分なりに拘ってきたつもりだが、恐らくそれを使ったミニマム設営の最終形態。
更なる拘りがあるとすれば、それはまったく別次元のU.L(ウルトラライト)なる高尚な世界・・・
2011年12月18日
奥深きかな 趣への道。

「わんぱくでもいい、逞しく育って欲しい」
30年前のコマーシャルの名フレーズが何となく思い浮んだ、とても微笑ましい初冬の光景。
ブレず囚われずのスタイルって大好きですよ、ホント。
30年前のコマーシャルの名フレーズが何となく思い浮んだ、とても微笑ましい初冬の光景。
ブレず囚われずのスタイルって大好きですよ、ホント。
2011年12月12日
月コレヲ食スル有リ

「皆既」 という言葉の語源は全てを食べ尽くすことに由来するそうだ。
地球の影によって完全に食されたオレンジの月を見上げながら、
それにかざして炙ったかのように香ばしく焼けた腸詰を食べ尽くす。
そんな暖かい焚き火の傍らにいるだけでも、冬の野営心は満たされてゆくもの。
地球の影によって完全に食されたオレンジの月を見上げながら、
それにかざして炙ったかのように香ばしく焼けた腸詰を食べ尽くす。
そんな暖かい焚き火の傍らにいるだけでも、冬の野営心は満たされてゆくもの。