ナチュログ管理画面 フィールドギア フィールドギア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
riku
riku
野営泊、アルコールストーブ自作、道具のメンテナンスにも興味あり。女子キャンパー育成中。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年02月12日

二又・・・ しちゃった!




昨晩、晩酌後にオク見てますと、こんなのありました。

二又・・・ しちゃった!

【無断使用スイマセン。販促という事で・・・】


二又・・・


以前にも見た事ありました。 この二又は80度と90度の2種類の設定で、パビやランステ

参天、小川張りと色々使える代物でゴザイマス。ニコッ 

価格、7000円。 

ちょっと高いな~  なんて商品説明見てますとね、

「溶接加工、アルマイト処理、先端部ステンレス棒をローレット加工、圧入・・・」

う~ん・・・

こりゃ、あっちゃん(板金屋社長)に頼んでもこの位はかかるかなぁ~ たぶん。  

てか、 オーダーメイドと考えれば妥当な価格なんでしょうかね~ きっと。 

ふぅ~ん。  

「ポチッ」  んっ!?


「あ゛ぁぁぁぁ!!」


やってしまいましたね。 即決落札デス。(爆)

まあ、この時点で引き返す事も出来ましたが、興味があったのでお買い上げデス!(笑)

SPのウイングポール用意出来たら、いろいろやってみますね。
 




この記事へのコメント
いきましたか。

なかなか完成度が高いですよね。
二又にすると居住空間が広がるだけでなく
強度が増し、安定するのが良いですよね。

ピルツで四又だったら最強かもしれません(笑
Posted by angry at 2010年02月12日 15:37
逝っちゃいました

パビ、シャン3、ペンタと用途少ない90度仕様デス

基本、LB3ノーマルフライ、LB3LXの小川張りと

ペンタ、イーズの使用にと購入デス

というか、ウイングポールがまだありません(笑)

小川張りは本来、80度仕様のほうが見た目がシマルとの事、

ですが、自分仕様であえて90度デス

昨日、製作者とお話しましたが、四つ又のオーダー

できるかもしれませんよ
Posted by rikuren at 2010年02月12日 15:54
そうですよね。
ワタシもコレの値段は比較的良心的かな
と思っておりました。

この出品者が全工程自分で加工してれば4.000円~4.500円くらいかなと。

でも、普通

・アルミ溶接→板金屋
・アルマイト→処理屋
・ステン棒→挽物屋(旋盤屋)

ですよね。
そうすると外注が絡むでしょうからコレくらい(7.000円)はしますよね。

サスの棒の固定をどうしてるか解りませんが。

ところで、パイプに小径の穴があいてるのはなんでですか?

アルマイトなら色つけた方がきれいなのにね。(好みか)
Posted by 監督 at 2010年02月12日 22:45
金属加工品GETおめでとうございます!

居住空間確保できそうですね!

関係ないですが我が社の装飾金物会社の息子もあっちゃんです(笑)
ゴルフ仲間です(爆)

金物扱いには多い名前だったりして(爆)
Posted by hikabass3810 at 2010年02月13日 02:29
監督さん

さすがですね!

一貫してこの手のモノを作るには、やはり設備

一般的に考えると、プラスアルファは外注費ですもんね

見た感じ、手製治具で固定溶接、

パイプの切りかきはおそらく手仕上げですね

棒の固定は、径を小さめに仕上げた穴にローレット加工した棒を

プレス圧入させているみたい

職人技を感じます(笑

パイプの穴は、SPのウイングポールに付いている

ジョイントのプッシュボタンが入るところデス

何色がいいの?(笑
Posted by rikuren at 2010年02月13日 07:37
言ってくれれば良かったのに、オールSUSで5分もあれば出来るのに、料金は、缶ビール1本でOK。たまには、遊びがてら、来てください。
Posted by あっちゃん at 2010年02月13日 08:54
hikaさん

ホントの狙いは「あっちゃん」に見せて、改良点を模索するのもあるんデス

ただ、完全な製品レベルまで考えると、それなりに費用がかかります

この二又がいい例ですね

キャンプ道具も、「あればいいな」的なモノが沢山あります

そういったモノ作りを考えるのも楽しいですよね

ゴルフ仲間のあっちゃん、放浪癖アリマセンカ?(爆
Posted by rikuren at 2010年02月13日 10:22
あっちゃん

いいのぉ~そんなこと言ってぇ~

会社が怪しいキャンパーの集会場になるよ~(爆

みなさん、欲しいモノありすぎて悶々としてるんだから(笑

今度、「二又」持って遊びに逝きます・・・
Posted by rikuren at 2010年02月13日 10:29
こんばんは samです!

これ、やっぱ皆さん気になってるんすね~
僕もですけど(^^)

キャンプやるようになって更に作りたいもんが増えてマス。
そのための工具も増えるし・・

「あっちゃん」さんには青野原の薪の件でお世話になりました!(あ、モチロンrikuさんには感謝しとります!)
ヨロシクお伝えください!
Posted by sam !sam ! at 2010年02月13日 22:07
samさん

こんばんは~ 元気ですか?

今日、現物が届きました!

見た目にもオーバースペックな手作り品デス

通常使用ではまず、壊れないでしょうね

確かにセンターポールが無いと、有効空間は広がります

でもまあ結局、使用上の好みの問題でしょうね  あと、ミテクレとか(笑

機械加工要素のある「作りたいモノ」があれば、

あっちゃんに相談できますよ~

また会いましょう!(笑
Posted by rikuren at 2010年02月13日 23:03
こんにちは~。

皆さん、写真見ただけであのコメント・・・、すごいですね!

メガホーンⅡ、欲しいんですけど、買ったら、あっちゃん紹介お願いできますでしょうか?(笑)
Posted by EitakuEitaku at 2010年02月14日 14:39
Eitakuさん

やはりみなさん、見てるんですね~

ただ者では御座いません(爆)

メガホーンなら、80度の二又で逝けますヨ

もしかして、四又狙い?

好きねぇ(爆)

ご相談下さい(笑)
Posted by りくりん at 2010年02月14日 14:51
ちょい遅れ目のコメで失礼します。。


三又の出物ってないですかねぇ。


私もメガ狙ってるんですけど、三又で空間確保できないかなぁ
なんて思ってるんですけど、自作なんてできそうにないし。。


で、又の付け根あたりから、まっすぐ下に30~40cm位の
ところどころに穴のあいたパイプが下がってると、即決で
逝っちゃうんですが。。。
Posted by けんぢ at 2010年02月15日 11:59
けんぢさん

三又は見た事ないなぁ~

昨日、二又の製作者さんからメッセージをいただきました。

このブログ記事についてもバレておりました(笑

反響が大きい事を先方に伝えましたので、

個人オーダーを受けてくださるかもしれません

この製作者さん、多種にわたるテントの知識や設営経験が豊富で

とても優しい雰囲気の方デス(笑
Posted by rikuren at 2010年02月15日 15:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
二又・・・ しちゃった!
    コメント(14)