2010年01月23日
今日は何処かへ・・・
【昨年11月撮影】
1月23日、
今日は、娘がやっているバスケットボールチームの練習日です。
しかし、朝から娘の様子が少し変です。
突然、「行きたくない」 と泣きだします。
何か理由があるとは思うのですが、部屋に閉籠ったまま出てきません。
訳を聞いても答えてくれません。
「キャンプ行くか?」 の一言に、
「うん」 と返事が・・・
私に似て、どんな時でもキャンプ好きです(爆)
これから娘と2人、近場で一泊行こうかと思います・・・
Posted by riku at 13:05│Comments(8)
│雑記
この記事へのコメント
こんにちは~。
最近は、子供も色々あって、生活するのに大変なようですね。
それでもお父さんとキャンプに行くようであれば大丈夫な様な気が・・・。
お二人で息抜き、楽しんできてください。
最近は、子供も色々あって、生活するのに大変なようですね。
それでもお父さんとキャンプに行くようであれば大丈夫な様な気が・・・。
お二人で息抜き、楽しんできてください。
Posted by Eitaku at 2010年01月23日 13:38
こんなときこそキャンプ行って2人でたくさん会話をしてください!
子供って大人が思っているより大人だと思います。
だから色々悩みを相談する場としてとても良いことだと思います。
うまく文章にできませんが人生ファイトです!
子供って大人が思っているより大人だと思います。
だから色々悩みを相談する場としてとても良いことだと思います。
うまく文章にできませんが人生ファイトです!
Posted by hikabass3810 at 2010年01月23日 14:45
こんにちは! DICEです。
ウチの子はまだ小さいのですが、日曜の午後になると
保育園に行きたくないといって泣き出してしまいます。
かと思えば数日すると楽しそうに園での出来事を話したり。
子供には子供なりの悩みがあると思いますが、親としてできる
ことは以外と少なくて心配するぐらいしかないようにも感じます。
しかしそんな時でもりくりんさんのように共通の趣味があれば
きっとコミュニケーションが取りやすいのだと思いました。
父娘でのデュオキャン、ぜひ楽しんできてくださいね!
ウチの子はまだ小さいのですが、日曜の午後になると
保育園に行きたくないといって泣き出してしまいます。
かと思えば数日すると楽しそうに園での出来事を話したり。
子供には子供なりの悩みがあると思いますが、親としてできる
ことは以外と少なくて心配するぐらいしかないようにも感じます。
しかしそんな時でもりくりんさんのように共通の趣味があれば
きっとコミュニケーションが取りやすいのだと思いました。
父娘でのデュオキャン、ぜひ楽しんできてくださいね!
Posted by DICE at 2010年01月23日 16:34
気分転換が一番ですね。
そういう意味では、キャンプが一番
いいお父さんじゃないですか。
そういう意味では、キャンプが一番
いいお父さんじゃないですか。
Posted by angryキャンパー at 2010年01月23日 18:03
Eitakuさん
>こんにちは~。
こんにちは!
>最近は、子供も色々あって、生活するのに大変なようですね。
そうなんですね。色々と悩み事があったそうです。
>それでもお父さんとキャンプに行くようであれば大丈夫な様な気が・・・。
はい!今ではケロッとしております(笑)
>お二人で息抜き、楽しんできてください。
ありがとうございます!大事には至らず安心しています(笑)
>こんにちは~。
こんにちは!
>最近は、子供も色々あって、生活するのに大変なようですね。
そうなんですね。色々と悩み事があったそうです。
>それでもお父さんとキャンプに行くようであれば大丈夫な様な気が・・・。
はい!今ではケロッとしております(笑)
>お二人で息抜き、楽しんできてください。
ありがとうございます!大事には至らず安心しています(笑)
Posted by りくりん at 2010年01月23日 18:41
hikaさん
帰宅後のコメントですいません
どうやら、本人のやる気の問題の様です
軽度ですが、喘息を持っているので・・・
体力的な問題ですが、継続させる方向で本人を促しました
とにかく、もう一カ月頑張ってみる事となりましたが・・・
時にイヤイヤはやる気を無くさせますが、継続してこそ出来る自信を
何かの形で教えてやりたいのです^^
帰宅後のコメントですいません
どうやら、本人のやる気の問題の様です
軽度ですが、喘息を持っているので・・・
体力的な問題ですが、継続させる方向で本人を促しました
とにかく、もう一カ月頑張ってみる事となりましたが・・・
時にイヤイヤはやる気を無くさせますが、継続してこそ出来る自信を
何かの形で教えてやりたいのです^^
Posted by rikuren at 2010年01月24日 16:04
DICEさん
そうですね
悩む半面、楽しい事も沢山あるはずなんですよ
それを見出す術を子供は自然と持ってますよね
今回は、楽しく後押しを出来る様、気分転換させただけです
本人もバスケは好きなので、後に楽しい話を聞かせてくれるのではと
思っています(笑
お蔭さまで、楽しんで参りました!
そうですね
悩む半面、楽しい事も沢山あるはずなんですよ
それを見出す術を子供は自然と持ってますよね
今回は、楽しく後押しを出来る様、気分転換させただけです
本人もバスケは好きなので、後に楽しい話を聞かせてくれるのではと
思っています(笑
お蔭さまで、楽しんで参りました!
Posted by rikuren at 2010年01月24日 16:24
あんぐり~さん
おかげさまで元通りになりました^^
子供にも当然、ストレスはありますね
それを上手にスルー出来れば、元気出ますよね
元を正す前に、やる気と元気(笑
「あと一カ月やってみる」
本人の口から出たので良しとしました
これからも元気にさせるように、応援したいと思います(笑
おかげさまで元通りになりました^^
子供にも当然、ストレスはありますね
それを上手にスルー出来れば、元気出ますよね
元を正す前に、やる気と元気(笑
「あと一カ月やってみる」
本人の口から出たので良しとしました
これからも元気にさせるように、応援したいと思います(笑
Posted by rikuren at 2010年01月24日 16:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。