2010年11月11日
一石二鳥がいっぱいの焚火なのです。
焚火好きな私のマイブーム、
それは・・・
笑'sのB-6君にキャンプケトル+蒸籠でシュウマイを蒸かす事。
勿論、この小さなボディのB-6君には立派な焚火台として機能して頂いてますヨ。(笑)
それは・・・
笑'sのB-6君にキャンプケトル+蒸籠でシュウマイを蒸かす事。
勿論、この小さなボディのB-6君には立派な焚火台として機能して頂いてますヨ。(笑)
最近、タバコを控えているせいかコーヒーを良く飲みます。
飲みたい時にお湯があるとすごく便利、こうやっていつも用意しておきますので
そのケトルの蓋を外した上に蒸籠を乗せればいつでも蒸し料理が出来るって訳デス。
飲みたい時にお湯があるとすごく便利、こうやっていつも用意しておきますので
そのケトルの蓋を外した上に蒸籠を乗せればいつでも蒸し料理が出来るって訳デス。
本当はクッキングシートを蒸籠の中に敷いたほうがいいんですが、
こんな感じで完成デス。
こんな感じで完成デス。
私はとにかく、焚木をくべる事に拘ります。
おネイちゃん、扉取れてるし(笑)
何故かと申しますと・・・
おネイちゃん、扉取れてるし(笑)
何故かと申しますと・・・
焚火だから。
こうすれば暖かいので半袖デス。(爆)
こうすれば暖かいので半袖デス。(爆)
こうやって焚火にあたっている間、
コッヘルに手羽なんかを入れてほったらかしておきます。
あとは適当に薪をくべていればいいんですって、
酒でも飲みながら。
コッヘルに手羽なんかを入れてほったらかしておきます。
あとは適当に薪をくべていればいいんですって、
酒でも飲みながら。
2時間位 「ほったらかし」 で煮込んでおけば、
お肉ホロホロですよ、ホロホロ。
お肉ホロホロですよ、ホロホロ。
あと、熱源の近い所に100均ガスのレギュレータストーブを置いておけば
これからの寒い時期でも一発点火!
やっぱりガスですよね~、ガス。(笑)
まあ、こんな感じで 「一石二鳥」 がたくさんあったりするんデス。
これからの寒い時期でも一発点火!
やっぱりガスですよね~、ガス。(笑)
まあ、こんな感じで 「一石二鳥」 がたくさんあったりするんデス。
これは関係ないんですが・・・
コメリで買った麻袋、ちょっとオサレな薪袋として最近のお気に入り。
あっ ちなみに使った薪はナラなので結構扱いが良かったですよ。
熾き火の感じもGoodデス。
コメリで買った麻袋、ちょっとオサレな薪袋として最近のお気に入り。
あっ ちなみに使った薪はナラなので結構扱いが良かったですよ。
熾き火の感じもGoodデス。
Posted by riku at 09:00│Comments(10)
│道具
この記事へのコメント
こんにちは~^^
いい感じですやん^^
薪が良かったりガスが良かったり忙しいですね(笑)
薪割り用の土台の木が可愛くていいです
いい感じですやん^^
薪が良かったりガスが良かったり忙しいですね(笑)
薪割り用の土台の木が可愛くていいです
Posted by まいち at 2010年11月11日 09:41
こんにちわ〜
焚き火いいですねぇ〜(^^
調理に暖房!あとは、癒やし♪(≧ω≦)b
焚き火いいですねぇ〜(^^
調理に暖房!あとは、癒やし♪(≧ω≦)b
Posted by あつHD at 2010年11月11日 10:26
久しぶりです~
こういうスタイルが、キャンプの王道って感じがしますね。
・・・半袖スタイルが(爆
やっぱりガスですか~
前記事の箱ストが気になってたんですが(笑
今では当たり前に使ってますが、
レギュレーターは画期的な製品なんですね。
こういうスタイルが、キャンプの王道って感じがしますね。
・・・半袖スタイルが(爆
やっぱりガスですか~
前記事の箱ストが気になってたんですが(笑
今では当たり前に使ってますが、
レギュレーターは画期的な製品なんですね。
Posted by angry at 2010年11月11日 10:29
俺も
おネイちゃん買ったよ…
んで
なんで扉取れたの?
やはり、強度的に問題あり?
おネイちゃん買ったよ…
んで
なんで扉取れたの?
やはり、強度的に問題あり?
Posted by yuma11 携帯 at 2010年11月11日 14:24
お肉ホロホロ?
く~!今の僕には辛い表現ですね~!
たまらん!(爆
く~!今の僕には辛い表現ですね~!
たまらん!(爆
Posted by mitoncho at 2010年11月11日 20:24
まいちさん
おつかれさまデス
怪しいデショ?(笑)
遊び方を模索する度にこの様な逝かれた写真がストックされていきます・・・
人気のない自然の残るハ菅ならではのおバカな光景ですね(爆)
おつかれさまデス
怪しいデショ?(笑)
遊び方を模索する度にこの様な逝かれた写真がストックされていきます・・・
人気のない自然の残るハ菅ならではのおバカな光景ですね(爆)
Posted by rikuren at 2010年11月12日 03:18
あつHDさん
おつかれさまデス
ソロ焚火とでも申しましょうか、やっている本人は結構楽しいんですねー
でも、ファミキャン目線で見ると、こういうのってどうなんすかね?
ハイ、怪しい以外の何者でもありませんよね(爆)
おつかれさまデス
ソロ焚火とでも申しましょうか、やっている本人は結構楽しいんですねー
でも、ファミキャン目線で見ると、こういうのってどうなんすかね?
ハイ、怪しい以外の何者でもありませんよね(爆)
Posted by rikuren at 2010年11月12日 03:27
あんぐり~さん
おつかれさまデス
あの~ 焚火でしょうか? 半袖でしょうか?(爆)
まあ、コンパクトな焚火も楽しいですよと言う事で~♪
マルチフューエルの111Cもありますが、一発着火のガスには敵いません
こんな芸当ができるのもレギュレータストーブならでは・・・
というか、横着なだけ?(笑)
おつかれさまデス
あの~ 焚火でしょうか? 半袖でしょうか?(爆)
まあ、コンパクトな焚火も楽しいですよと言う事で~♪
マルチフューエルの111Cもありますが、一発着火のガスには敵いません
こんな芸当ができるのもレギュレータストーブならでは・・・
というか、横着なだけ?(笑)
Posted by rikuren at 2010年11月12日 03:37
yumaさん
おつかれさまデス
おっ いいねぇ~
おネイちゃん アリですよ、アリ
扉が取れたのは言わば自然な事、簡単に言えば寿命も近いという事デス
点付けのスポット溶接で固定される蝶番が弱点のおネイちゃんの辛い所は
毎度の熱入りによって起こる度重なる歪み、勿論、腐食もそうなんですケド
いつかは蝶番が取れるし、細い蝶番の芯も曲がったり折れたりするのね
まあ 構造上の問題なんでしょうがない事なのね・・・
笑さんが溶接、蝶番レスを唱っているのはそんなとこなんですよ
でも、モノ自体はすごく面白いんで使い倒して下さいよネ
めっちゃ遊べますヨ、おネイちゃん!(笑)
おつかれさまデス
おっ いいねぇ~
おネイちゃん アリですよ、アリ
扉が取れたのは言わば自然な事、簡単に言えば寿命も近いという事デス
点付けのスポット溶接で固定される蝶番が弱点のおネイちゃんの辛い所は
毎度の熱入りによって起こる度重なる歪み、勿論、腐食もそうなんですケド
いつかは蝶番が取れるし、細い蝶番の芯も曲がったり折れたりするのね
まあ 構造上の問題なんでしょうがない事なのね・・・
笑さんが溶接、蝶番レスを唱っているのはそんなとこなんですよ
でも、モノ自体はすごく面白いんで使い倒して下さいよネ
めっちゃ遊べますヨ、おネイちゃん!(笑)
Posted by rikuren at 2010年11月12日 04:05
mitonchoさん
おつかれさまデス
あ~ そうでしたか・・・
それでは次回までに野菜や魚介メインの煮込みを考えておきますから~
そんな感じの煮込みなら大丈夫ですよね、mitoさん?(笑)
おつかれさまデス
あ~ そうでしたか・・・
それでは次回までに野菜や魚介メインの煮込みを考えておきますから~
そんな感じの煮込みなら大丈夫ですよね、mitoさん?(笑)
Posted by rikuren at 2010年11月12日 04:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。