隠密作戦? ターザンロープのある河原。

riku

2010年09月06日 23:58




9月4日~5日、

道志川上流、某河原にて親子で野営。


aerialさんが久々の道志で野営」 

そんな情報を聞き付け、親子で襲撃を企てました。(笑)

道志川上流沿いにある小さな河原の野営地は、

水面から川底が透けて見えるほどに綺麗で透明度の高い清流にありました。

清々しく澄んだ空気と川沿いの豊かな木々の前に連なる無数の苔石・・・

手の込んだ日本庭園にも到底マネの出来ない、それはそれは素敵なロケーションでした。






今回はシンプルにランドブリーズ2のみの設営。

一日中、日陰のある場所だったので、タープを使う事はありませんでした。

何と言っても 「涼しい」 の一言デス。






午後3時頃の到着でしたが、先に現地入りのエアさんは既にマッタリモード。(笑)

思えば青野原の冬キャンプ以来の再会でしたね。

マイタイを飲みながら、年季の入ったスキレットで豚バラ煮込みの仕込中・・・

シーサイドなお方はとてもクールでイカしたキャンプスタイルなのでした。






こちらはスキュア忘れて持参の薪を削って刺した鮎の塩焼きでマッタリ。

ココの河原、何故か上から垂れ下がる1本のターザンロープが・・・

こんな素敵なオモチャを何時も遊びに忙しない小4娘が見逃す筈はありません。

到着早々、ロープに向かって一直線でしたもの。(笑)





これは半端なく旨かったですね。

遠火でじっくりと1時間かけて、ポタポタと油を抜いた炙り焼き。

知り合いの釣り師から教わった 「通好みの鮎の旨い焼き方」 だそうです。 

次回はサクラチップを投入して焼いてみようかと。






今回は訳あって詳しいレポートが出来ません。

でも、この場所に興味のある方はご自分で探してみてください。

きっと満足するキャンプが出来ると思いますよ。

なぜなら・・・






娘のこの顔を見ればお分かりですよネ。(笑)


あなたにおススメの記事
関連記事