日本では北海道だけにすむと思われていたヒグマが、中津川に現れました! クマは人を避けて
山の中で静かに暮らす動物ですが、対応を誤ると危険な場合もあります。 人間の食物の味を
しめたクマは人に寄って来るようになり、
大変危険です。 座りの良いイスと木製のサーフボード
を与えて、なんとかその場をやり過ごす事に成功しました。 これは、その時の威嚇行為の水かけ
を捕えた貴重な1枚でアル。(爆)
「野営キャンプ」
最終日。
5月9日
前夜祭からの睡眠不足なのか、私、オチていました。 なので、朝の写真が1枚もありません!
はいえ~すさん、snowlifeさんのレポート写真で、清々しい朝の景色をお楽しみ下さい。
午前9時頃、河原道の遠くの方から歩いてくる男性の姿が見えました。 な、なんと、
Harryさん
ではありませんか! 流星号に跨って遥々、こちらを訪ねてくれたのでありました。 重量級の
ロードバイクではアクセスが出来なかったとの事、河原の入口からわざわざ徒歩でのご到着です。
現地アクセスの事前説明が甘くてホント、スミマセン・・・ 中津の野営地、いかがでしたか?
木立の無い河原では、日差しを避けるタープが必需品。 ブログを始めて以来のキャンプ仲間との
語らいは、いつも自分のキャンプスタイルを刺激してくれます。だからこそ、自然の中でステイする
喜びや、環境へのいたわりを感じる事が出来るのかもしれませんね・・・
子供たちものびのびと遊んでくれました。(笑) こんな楽しそうな笑顔をしてくれる週末をこれからも
沢山作ってやりたいものです。 楽しい思い出、いっぱいできた? 未来の女子キャン諸君!(笑)
今回、参加された皆さんのご協力で、以前よりきれいな姿の河原をあとにする事ができました。
楽しみ方が派手だって、やる時はやるんです。 それが、
「野営キャンパー」 ですから!(笑)
参加者のみなさま、ありがとうございました!
またお会いしましょうネ。