2010年5月8日、愛甲郡愛川町の中津川で、これまでで最も注目を集めたと思われるミステリー
サークルが出現した。 この日は世界中の物理学者と気象学者が参加した、「Oックスフォード
学術会議」が開かれた日である。 その席上でミステリーサークルは、新種であるが理にかなった
気象現象であると結論づけた直後だった。 世界中から注目を浴びた初のスーパー・ミステリー
サークルの出現事件だったのだ・・・ ワッセ ワッセ ワッセ
・ ・ ・ ・ ・
ハハ・・・ハ
すんません、「野営キャンプ」のつづきデス。
5月8日
いい天気になりました。 初夏のような日差しの朝、自然のラウンジは快適空間そのものでしたよ。
川のせせらぎと野鳥の鳴き声しか聞こえませんから。 何もしないでただひたすらボ~っとしている
のもいいかもしれない、そんな場所。 心地の良いワイルド感デス!
前夜祭のお疲れからですかね、オチていらっしゃいますネ。(笑) 某ブログ記事の超アップ写真は
こうして誕生しました。
yumaさん、
どらさん、
はいえ~すさん、
けんぢさん、
都築さんがご到着で
早くもまったりモード・・・って、要はどこでもいいって事デスカ? キャンプ場じゃないよ、ここ。(爆)
やはり、参天で設営する方が多かったです。 巷では 「メガだ・参天だ・トンガリ村だ」 な~んて
お声が出ていたのかもしれませんネ。 でも、機能性優先を考えるソロキャンパーからすれば、
特別に珍しい状況ではないんです。 ここにいる皆さんは全員、真冬の雪中でも喜んでテントを
張りに行く兵ソロばかり。 世間では彼らの事を 「変態キャンパー」 と呼ぶようですが。(笑)
さあ、参加者はどんどんと増えて行きます。
いっしーさん、
snowlifeさんは、かわせみ河原以来
の再会でした。 冬の青野原のメンツに会えるのはやはり嬉しいものです。(笑)
honopapaさん
とデュオ参戦の
なおたーさん、はじめまして! 初っ端からこの変態ワールドに飛び込んで来た
イタイケな子羊たち、5分後には立派な変態キャンパーへと変貌していきました・・・ よろしくデス。
じゅんちちさんと
JINさんはお子さま連れのデイ参加でご訪問、 お久し振りの再会で嬉しかった
ですヨ。 今度はまったりとやりましょう! 次回の呑兵衛オフはこちらで開催ですね?(笑)
そして、焚火MAXへと続く・・・
そう、またつづく・・・