1月30日、
愛川町の田代運動公園にてデイキャンプ。
前日から設営されている「怪しい」キャンパーさん達を襲撃です。
現地到着後、怪しい匂い(?)を放つ集団をすぐに発見!
じゅんちちさん、yuma11さん、336DXさん、どらさんにご挨拶です。
(お一人いらっしゃいましたが、入れ替わりでお帰りになり、お名前伺えませんでした。スイマセン)
(なかむさしさんと判明いたしました!)
Take-Gさんもいらしたとの事ですが、
家テント残して会社出勤!(爆) 不在デス。(笑)
お子様連れの親子キャンプとあって、とても良い雰囲気。チビッ子達は元気に遊んでマス。
お仲間に入れて頂き、早々に設営しました!
【どらさん、おしりかゆいかゆい画ですいません】
その後、Eitakuさん親子とダイさんがキャンプイン。Eitakuさんは、以前にコメントを頂いており、
今回が初のお顔合わせでありましたよ!今後ともヨロシクです。(笑)
今回は、1つ目的がありまして・・・
なべさんの協力と友人のあっちゃんに製作依頼をしていた「例のブツ」の試験も兼ねています。
それが、
コレです!
スノーピーク焚火台Mにセットする風防(?)とでも申しましょうか。
というか、Mサイズで
大炎上を可能にする「折りたたみ式一斗カン?」であります!(爆)
この様に、折りたたんで収納もできます。
それでは、早速実験開始です!
ふふっ
大炎上デス。
パンチング素材底板との相乗効果で、燃焼効率も格段に向上しております。かなりの火柱です。(笑)
耐風性もあり、爆ぜモン防止にも一躍ありました。 ただ・・・
薪の萌えは、まるで昔のアメ車並みの燃費ですが。 ナニカ?
まあ、大量の薪をブチこめる時に使用いたしましょうか。(笑)
当初、かなりの酒豪さんたちとのウワサを聞いていましたので・・・
ちょっとビビっておりましたが、とてもフレンドリーな方々で感激!
もちろん、呑みオフOKなんですけど。
今回はデイなので、泣く泣くご遠慮させていただきました。 ホントは少し、呑んだけどね。エヘッ
途中、突然の突風で336さんのランタンスタンドが倒れるハプニング!
「あ゛~!」
大事なペトロちゃんのホヤ、ブチ割れです・・・
【yumaさんから拝借】
合掌。 チ~ン
でも、本体無傷でよかったですね~。不幸中の幸いと割り切ってくださいマセ。
【336DXさん、じゅんちちさんから拝借】
日も暮れて、ウワサの「酒肉MAX!」が始まりましたが・・・
少しだけ堪能させていただいた後、十分酔いを醒まして帰路につく事にしました。
喰いたかったぁ~!!
ホント皆さま、大変お世話になりました。 楽しかったですよ~!
今回も写真足らずのレポですが、私はいつも
丸投げですので。(爆)
またの機会、是非是非ヨロシクお願いいたしマス!
あざっす!!