1月8日~9日
青野原A.Cにて親子デュオキャンプ
「いつもの親子キャンプから少し趣向を変えて何か違った遊びをしよう」
この日、合同親子キャンプで一緒のノッポ氏との協議の結果、
「
すまいる探検隊」 でお馴染みの牧馬大滝(マキメオオタキ)へ娘たちを連れて行く事にしました。
でも、ただ連れて行っても面白みが無い・・・
「じゃあ、クッカー持ってトレッキング気分で行こう」 と相成ったこの企画、
いつもの青野原が何か異次元の自然空間に感じる程の爽快感がありましたよ。
陽の射さない薄暗い所には昨年末に積もった雪の名残、沢の水は所々で凍ってました。
でも、凛とした冷たい外気に触れた時の清々しさが実に気持ち良い・・・
娘たちも寒さの中、岩襞に囲まれた冷たい沢のダートを果敢に攻めて行きます。
この後、勢いよく浅トロにハマって両足水没・・・(笑)
行程中、唯一の難所がこの牧馬小滝。
落差3メートル程のナメ滝をロープを伝って滑り落ちないよう左岸を歩いていきます。
出発から20分程歩いた先にはこんな光景が目の前に広がってくる訳デス。
岩壁に囲まれた落差20メートル程の牧馬大滝、間近で見るとかなりの迫力。
で、今回のミッション・・・
ノッポ氏はエスビットのポケットストーブ、私はアルコールバーナーにクッカーを置き、
冬の青野原の秘境にて親子デイキャンプの開始デス。
娘たちには温かい濃い目のホットココアで冷えた身体を暖めます。
しかし、濡れた足先をタオルで拭っていると悴んできた様で
小さな小さな炎でささやかな暖を探していました。
比較的に落枝が沢山あったのでB- 6君で焚火がしたかったなぁ・・・
次回、リベンジですね。(笑)