効果アリ? ハッカ水。

riku

2010年06月16日 17:15





先週末の道志、

はいえ~すさんの 「やられたよ~」 の一声で気付いたんです。

そう、 憎き ブヨのシーズンが到来 していた事を!

去年のブヨにやられた跡がまだ完治していない私にとって、

コイツは  以外の何者でもありません。(笑)












昨年の夏に作り置きしておいたハッカ水を持参した先週末のキャンプでは、

散布後にはブヨの被害に遭う事はありませんでした。

やはり、効果があったのでしょうか?

ここで、この 「ハッカ水」 のレシピをご紹介したいと思います。













適当なスプレーボトルに薬局などで市販されている消毒用のエタノールを2割ほど入れます。

そこにハッカ油を5~10滴ほど加え、軽く撹拌させた後にシーブリーズで残りを満たします。

これで出来上がりです。 簡単デショ?(笑)

これだけでかなりの量が作れますので、1シーズン分は余裕で用意する事が出来ます。

とくに夏場の暑い時期にスプレーすると、かなりの清涼感がありますが、

刺激に弱い肌の方にはオススメ出来るものかはわかりません。









【因みに私の足ではありませんが】






刺された直後にポイズンリムーバーでの吸い出しは効果があると言われていますが、

そうなる前のブヨよけ対策、これからの時期に気軽にキャンプを楽しむためには重要ですネ。








ドクターヘッセル インセクトポイズンリムーバー

海や山で遊んでいて、虫や魚・植物等にさされたりした時に、このポイズンリームーバーが『ある』のと『ない』のでは、全然違ってきます。 場合によっては、人命にかかわることもあります。 この道具は、蚊・蜂・毒虫等に刺されたら、マウスピースを傷口にあて、吸引作用で毒液や毒針を抽出する道具です。但し、医師の手当てを受けるまでの応急処置としてお使い下さい。


あなたにおススメの記事
関連記事