2010年06月16日
効果アリ? ハッカ水。
先週末の道志、
はいえ~すさんの 「やられたよ~」 の一声で気付いたんです。
そう、 憎き ブヨのシーズンが到来 していた事を!
はいえ~すさんの 「やられたよ~」 の一声で気付いたんです。
そう、 憎き ブヨのシーズンが到来 していた事を!
去年のブヨにやられた跡がまだ完治していない私にとって、
コイツは 敵 以外の何者でもありません。(笑)
コイツは 敵 以外の何者でもありません。(笑)

昨年の夏に作り置きしておいたハッカ水を持参した先週末のキャンプでは、
散布後にはブヨの被害に遭う事はありませんでした。
やはり、効果があったのでしょうか?
ここで、この 「ハッカ水」 のレシピをご紹介したいと思います。
散布後にはブヨの被害に遭う事はありませんでした。
やはり、効果があったのでしょうか?
ここで、この 「ハッカ水」 のレシピをご紹介したいと思います。
適当なスプレーボトルに薬局などで市販されている消毒用のエタノールを2割ほど入れます。
そこにハッカ油を5~10滴ほど加え、軽く撹拌させた後にシーブリーズで残りを満たします。
これで出来上がりです。 簡単デショ?(笑)
そこにハッカ油を5~10滴ほど加え、軽く撹拌させた後にシーブリーズで残りを満たします。
これで出来上がりです。 簡単デショ?(笑)
これだけでかなりの量が作れますので、1シーズン分は余裕で用意する事が出来ます。
とくに夏場の暑い時期にスプレーすると、かなりの清涼感がありますが、
刺激に弱い肌の方にはオススメ出来るものかはわかりません。
とくに夏場の暑い時期にスプレーすると、かなりの清涼感がありますが、
刺激に弱い肌の方にはオススメ出来るものかはわかりません。

【因みに私の足ではありませんが】
刺された直後にポイズンリムーバーでの吸い出しは効果があると言われていますが、
そうなる前のブヨよけ対策、これからの時期に気軽にキャンプを楽しむためには重要ですネ。
そうなる前のブヨよけ対策、これからの時期に気軽にキャンプを楽しむためには重要ですネ。

ドクターヘッセル インセクトポイズンリムーバー
海や山で遊んでいて、虫や魚・植物等にさされたりした時に、このポイズンリームーバーが『ある』のと『ない』のでは、全然違ってきます。 場合によっては、人命にかかわることもあります。 この道具は、蚊・蜂・毒虫等に刺されたら、マウスピースを傷口にあて、吸引作用で毒液や毒針を抽出する道具です。但し、医師の手当てを受けるまでの応急処置としてお使い下さい。
Posted by riku at 17:15│Comments(10)
│雑記
この記事へのコメント
時すでに遅し
何故か私だけやられました。
早朝のサイト徘徊が原因だと
奥に叱られました
只、腫れたのは2日のみで軽傷でした
何故か私だけやられました。
早朝のサイト徘徊が原因だと
奥に叱られました
只、腫れたのは2日のみで軽傷でした
Posted by snowlife at 2010年06月16日 19:55
こんにちは~
ブヨブヨしてるワタクシはブヨの仲間に思われたのか・・・
甘噛みで済ませてもらえました(笑)
ブヨブヨしてるワタクシはブヨの仲間に思われたのか・・・
甘噛みで済ませてもらえました(笑)
Posted by ぶ~ at 2010年06月16日 20:14
snowlifeさん
おつかれさまデス
朝夕にブヨは活発になるといいますよね
ブヨに対して耐性を持っている方もいますが、
長ズボンと靴下の着用だけでもブヨ対策になるので、
怪しいと思った場所は短パンを控えたほうがいいですヨ(笑)
場所によっては強力なヤツがいます
去年の猪頭がそうでしたから(私はね)
おつかれさまデス
朝夕にブヨは活発になるといいますよね
ブヨに対して耐性を持っている方もいますが、
長ズボンと靴下の着用だけでもブヨ対策になるので、
怪しいと思った場所は短パンを控えたほうがいいですヨ(笑)
場所によっては強力なヤツがいます
去年の猪頭がそうでしたから(私はね)
Posted by rikuren at 2010年06月16日 20:53
ぶ~さん
おつかれさまデス
噛まれても大丈夫な人は羨ましいデス(笑)
因みに信州辺りのブヨはどうですか?
今度、ブヨについて情報交換しましょ~よ
私的には朝霧周辺のブヨはヤバいかなの思っているのですが・・・
いまだに痒いですモン
体質?
おつかれさまデス
噛まれても大丈夫な人は羨ましいデス(笑)
因みに信州辺りのブヨはどうですか?
今度、ブヨについて情報交換しましょ~よ
私的には朝霧周辺のブヨはヤバいかなの思っているのですが・・・
いまだに痒いですモン
体質?
Posted by rikuren at 2010年06月16日 21:02
お疲れ様でした!
あれからDoが頭から離れません(笑
練習会遣りたいです!
そうそう、ブヨのかゆみは水曜ぐらいからかなり落ち着きました。
今回は軽傷で済みそうです。
遣られた後のスプレーの効果があったと思います。
ありがとうございました!
またやりましょう~。
あれからDoが頭から離れません(笑
練習会遣りたいです!
そうそう、ブヨのかゆみは水曜ぐらいからかなり落ち着きました。
今回は軽傷で済みそうです。
遣られた後のスプレーの効果があったと思います。
ありがとうございました!
またやりましょう~。
Posted by はいえ~す at 2010年06月17日 09:49
はいえ~すさん
おつかれさまでした!
DOの男飯は嵌りましたよネ~
是非、またやりましょう!
昨日はノッポさんがうちに遊びに来て、DO話で盛り上がりマシタ
DO練習会もいいかもしれないですネ(笑)
ハッカ水、まだまだストックがありますので、また今度お持ちしま~す
こちらこそ、ありがとデス!
また一緒に企画しましょうネ!!
おつかれさまでした!
DOの男飯は嵌りましたよネ~
是非、またやりましょう!
昨日はノッポさんがうちに遊びに来て、DO話で盛り上がりマシタ
DO練習会もいいかもしれないですネ(笑)
ハッカ水、まだまだストックがありますので、また今度お持ちしま~す
こちらこそ、ありがとデス!
また一緒に企画しましょうネ!!
Posted by rikuren at 2010年06月17日 10:03
おはようございます。
ブヨ・・・初めての出会いなので・・・やばそうですね。
記事に従い、取りあえず、「消毒用のエタノールとハッカ油」を購入しました。
あとは、シーブリーズと容器、今日中に購入し、調合してみます。
それと、長袖・長ズボンですよね。
あと、経験上、ブヨまたは夏の対策があったら教えて下さい(ペコ)
ブヨ・・・初めての出会いなので・・・やばそうですね。
記事に従い、取りあえず、「消毒用のエタノールとハッカ油」を購入しました。
あとは、シーブリーズと容器、今日中に購入し、調合してみます。
それと、長袖・長ズボンですよね。
あと、経験上、ブヨまたは夏の対策があったら教えて下さい(ペコ)
Posted by どら
at 2010年06月17日 11:20

ブヨ対策は必須ですね。
しばらくいけませんが、
備えなければいけませんね。
レシピありがとうございます。
しばらくいけませんが、
備えなければいけませんね。
レシピありがとうございます。
Posted by angryキャンパー at 2010年06月17日 11:47
どらさん
おつかれさまデス
ハッカ水の他に「ディート」含有の虫よけ剤も有効との事
詳しくは都築さんのブログで確認できます
あとは、焚火で燻すとか・・・
究極は、「じっとしないで動きまくる」これですね(笑)
おつかれさまデス
ハッカ水の他に「ディート」含有の虫よけ剤も有効との事
詳しくは都築さんのブログで確認できます
あとは、焚火で燻すとか・・・
究極は、「じっとしないで動きまくる」これですね(笑)
Posted by rikuren at 2010年06月17日 15:41
あんぐり~さん
おつかれさまデス
そろそろ厄介な虫が活発になってきてます
大事に至る前に対策が必要ですよね
うちのチビはハッカ水で大丈夫ですが、
刺激が強いようなら何か他のモノを考えた方がいいかもしれませんね
シーブリーズを持ちいらない方法もありますヨ
おつかれさまデス
そろそろ厄介な虫が活発になってきてます
大事に至る前に対策が必要ですよね
うちのチビはハッカ水で大丈夫ですが、
刺激が強いようなら何か他のモノを考えた方がいいかもしれませんね
シーブリーズを持ちいらない方法もありますヨ
Posted by rikuren at 2010年06月17日 15:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。