2011年08月08日
考察 ・ ペンタ設営方法。
今更ながらではあるが、「ペンタ張り」の設営方法を調べてみると、
ダブルのガイロープでメインポールを自立させてから幕体を広げてみたり、
おおよその裾位置で仮ペグダウンをしてからポールを本体に潜らせるように立ち上げて
シワのよった歪な幕体の修正のために後からペグ位置を再度打ち直したりと
いわゆる二度手間の設営法を非常によく見かける。
勿論、グッサンのペンタ張り設営方法のようなスムーズで確実なものもあるのだが、
今回は数あるペンタ設営方法の中の1つとして、「ペンタ張り簡単一発設営」を説明してみる。
尚、この設営を既にご存知の方や興味のない方はどうぞ無視して頂きたい。
ダブルのガイロープでメインポールを自立させてから幕体を広げてみたり、
おおよその裾位置で仮ペグダウンをしてからポールを本体に潜らせるように立ち上げて
シワのよった歪な幕体の修正のために後からペグ位置を再度打ち直したりと
いわゆる二度手間の設営法を非常によく見かける。
勿論、グッサンのペンタ張り設営方法のようなスムーズで確実なものもあるのだが、
今回は数あるペンタ設営方法の中の1つとして、「ペンタ張り簡単一発設営」を説明してみる。
尚、この設営を既にご存知の方や興味のない方はどうぞ無視して頂きたい。
始めに最後部の1番、続いて2番の位置でペグダウン。
ここではペンタ全面を広げているが、このペグ位置が決まれば幕体を完全に広げる必要はない。
次の動作にすぐ移れるようにハンマー、ガイロープ、ポールは伸ばして正面開口部に置いておく。
ここではペンタ全面を広げているが、このペグ位置が決まれば幕体を完全に広げる必要はない。
次の動作にすぐ移れるようにハンマー、ガイロープ、ポールは伸ばして正面開口部に置いておく。
ポールを立ち上げ、ガイロープを引きながら3番の位置でペグダウン。
この時、幕体にはある程度の張りを持たせるが、あまり強いテンションをかけ過ぎないのがポイント。
この時、幕体にはある程度の張りを持たせるが、あまり強いテンションをかけ過ぎないのがポイント。
次に予め付いている4番のガイロープを幕体左半分のシワを伸ばしながら引っ張る。
背部にきれいな曲線が出たところでペグダウンするのでペグの位置は自然と決まる筈。
あまり強く引っ張りすぎるとポールがたわんでしまうので注意すること。
背部にきれいな曲線が出たところでペグダウンするのでペグの位置は自然と決まる筈。
あまり強く引っ張りすぎるとポールがたわんでしまうので注意すること。
そして、幕体の形を整えながら軽く張りを持たせるようにして5番の位置でペグダウン。
最後に左側同様、残りのシワを伸ばすようにして6番にペグダウン。
きれいに張りを持たせた幕体のペグ位置は、自然と左右対称に近いバランスのとれた場所で決まる。
こうすればペグの仮打ちや打ち直しが一切ない一発設営が可能となる。
きれいに張りを持たせた幕体のペグ位置は、自然と左右対称に近いバランスのとれた場所で決まる。
こうすればペグの仮打ちや打ち直しが一切ない一発設営が可能となる。
これは1つの設営アレンジだが、ローチェア使用時に内部の頭上クリアランスを稼ぐためと
夏場のベンチレーション機能向上のために後部を60センチのポールで立ち上げてみた。
このポールは以前、強風時に曲げてしまったSPのライトタープポール150のショックコードを切ったもの。
夏場のベンチレーション機能向上のために後部を60センチのポールで立ち上げてみた。
このポールは以前、強風時に曲げてしまったSPのライトタープポール150のショックコードを切ったもの。
イーズ使用時は一節のみの30センチポールの使用で後方のプライバシーを十分に確保できる。
そのベンチレーション効果は見た目以上と言えるレベルである。
そのベンチレーション効果は見た目以上と言えるレベルである。
Posted by riku at 01:47│Comments(10)
│雑記
この記事へのコメント
こんにちは~(^0^)/
以前に教えていただきましたm(_)m
久しくペンタ出してないや・・・
今度のソロはペンタにします(笑)
コチラは八菅っすか?
久しぶりに八菅にも行きたいっす(^^)v
以前に教えていただきましたm(_)m
久しくペンタ出してないや・・・
今度のソロはペンタにします(笑)
コチラは八菅っすか?
久しぶりに八菅にも行きたいっす(^^)v
Posted by ほのぱぱ at 2011年08月08日 11:40
ほのぱぱさん
お疲れさまデス
今更感アリアリのやっつけ記事ですわ(笑)
でもね、ペンタ設営方法でググってみると意外とないの、これ
どこでも手軽に使えるペンタだからこそ、設営も簡単に済ませたいですよね
ハ菅河原・・ 涼しくなったときにご一緒しましょう、是非!^^
お疲れさまデス
今更感アリアリのやっつけ記事ですわ(笑)
でもね、ペンタ設営方法でググってみると意外とないの、これ
どこでも手軽に使えるペンタだからこそ、設営も簡単に済ませたいですよね
ハ菅河原・・ 涼しくなったときにご一緒しましょう、是非!^^
Posted by りく at 2011年08月08日 11:53
こんにちは、すまいるです
勉強になりました!
ありがとうございます。
次回はワンアクションで建てる技をお願いします(笑)
勉強になりました!
ありがとうございます。
次回はワンアクションで建てる技をお願いします(笑)
Posted by すまいる at 2011年08月08日 14:15
某すまいる氏
お疲れさまデス
この方法は150センチのポールでしかやったことはありませんが、
長めのメインポールで使った立ち上げた時にはコツがいるのかもしれません
ワンアクションにするにはペンタをケシュアみたいにするしかありません・・
ペンタをマントにするか都築君のバイクサイドタープで我慢して下さい!(笑)
お疲れさまデス
この方法は150センチのポールでしかやったことはありませんが、
長めのメインポールで使った立ち上げた時にはコツがいるのかもしれません
ワンアクションにするにはペンタをケシュアみたいにするしかありません・・
ペンタをマントにするか都築君のバイクサイドタープで我慢して下さい!(笑)
Posted by りく at 2011年08月08日 14:36
バイクのお供にペンタ&ポンタを持ち歩いていますが、ペンタは今年まだ1回しか張ってないな~(ペンタ大好きななのに・・・)
今度、2枚張りの極意も教えて下さい(笑)
ハ菅河原オフ 誘って下さいね!
今度、2枚張りの極意も教えて下さい(笑)
ハ菅河原オフ 誘って下さいね!
Posted by どら at 2011年08月09日 08:20
どらさん
お疲れさまデス
ぼくはこれでもかこれでもかこれでもか!ってなほどにペンタ使ってるから
中で焚き火とか平気でしちゃうし、それはもう立派な火事臭が付いてますw
ええ、あの世逝きになるその日が来るまでは容赦しませんとも!(笑)
1つ極意を言わせてもらうとするならば・・「道具は使ってナンボ」
使えば使うほど妙なヘンな変態なバリエーションも増えていくってことデス・・
さあ~ たくさん使ってあげましょうよ!
張りまくって焚き火して爆ぜて溶けて穴が開いて破れ敗れるその日までぇ~
逝っけぇ!(爆)
是非是非、またご一緒しましょうよ!^^
お疲れさまデス
ぼくはこれでもかこれでもかこれでもか!ってなほどにペンタ使ってるから
中で焚き火とか平気でしちゃうし、それはもう立派な火事臭が付いてますw
ええ、あの世逝きになるその日が来るまでは容赦しませんとも!(笑)
1つ極意を言わせてもらうとするならば・・「道具は使ってナンボ」
使えば使うほど妙なヘンな変態なバリエーションも増えていくってことデス・・
さあ~ たくさん使ってあげましょうよ!
張りまくって焚き火して爆ぜて溶けて穴が開いて破れ敗れるその日までぇ~
逝っけぇ!(爆)
是非是非、またご一緒しましょうよ!^^
Posted by りく at 2011年08月09日 09:07
정말 많은 도움이 되었습니다.
앞으로도 잘 부탁드립니다.
m(_)m
앞으로도 잘 부탁드립니다.
m(_)m
Posted by 李光烈 at 2011年08月09日 10:44
李さん
오래간만입니다 안녕하십니까?
이것이라면 쉽게 설명 수 있어요! p|  ̄∀ ̄ |q
오래간만입니다 안녕하십니까?
이것이라면 쉽게 설명 수 있어요! p|  ̄∀ ̄ |q
Posted by りく at 2011年08月09日 11:34
一度も本来の貼り方したことないので、非常に勉強になりました~
今度張ってみますw
今度張ってみますw
Posted by charipod at 2011年08月09日 19:46
chariさん
お疲れさまデス
話はちょっと逸れるんですが・・
オープンタープスタイルでメインポールをシングルガイロープで立ち上げる時
この方法だと応用が効くんで便利デス!
ボクは全てのガイロープがシングル、そういうタープ設営が好きですね
それって、見た目がスタイリッシュでテクニカルな感じがするw
ヘンですかね?(笑)
お疲れさまデス
話はちょっと逸れるんですが・・
オープンタープスタイルでメインポールをシングルガイロープで立ち上げる時
この方法だと応用が効くんで便利デス!
ボクは全てのガイロープがシングル、そういうタープ設営が好きですね
それって、見た目がスタイリッシュでテクニカルな感じがするw
ヘンですかね?(笑)
Posted by りく at 2011年08月10日 04:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。