2011年06月04日
備忘録 「遂に丹沢最高峰へ」
4月29日早朝、先に集合場所で待機をしていたノッポ氏と合流する為に塩水橋ゲートへ向う。
この日の計画は塩水林道から堂平経由で丹沢山までのピストン登山で
単独ではあったが、結果的には丹沢最高峰 「蛭ヶ岳」 まで足を延ばす事ができた。
この日の計画は塩水林道から堂平経由で丹沢山までのピストン登山で
単独ではあったが、結果的には丹沢最高峰 「蛭ヶ岳」 まで足を延ばす事ができた。
最初に朝食カップラーとモーニングコーヒーでデイキャンプ。
丹沢入山時は基本テン泊禁止、まずは日常では味わえない解放感とやらを暫し堪能して出発。
丹沢入山時は基本テン泊禁止、まずは日常では味わえない解放感とやらを暫し堪能して出発。
塩水林道の途中、ワサビ沢出合からショートカットして登山口へ。
東丹沢県民の森の植樹帯をぬけると、堂平のブナの群生林が広がる。
しかし、以前に雪中の小鹿たちと出会った風景とはずいぶんと様変わりしたものだ。
東丹沢県民の森の植樹帯をぬけると、堂平のブナの群生林が広がる。
しかし、以前に雪中の小鹿たちと出会った風景とはずいぶんと様変わりしたものだ。
天王寺尾根のような広く開けた尾根道を歩くのは今回が初めて。
このロケーションには正直、丹沢のバリエーションに富んだ自然の奥深さを感じた。
堂平分岐から途中アクセスしたこの広い尾根、最初は緩やかな勾配だと思ったが、
全長4kmの天王寺尾根を最後まで下るとした帰路後半の決断は些かの判断ミスとなった。
塩水橋まで高低差約1,100メートル、登坂では分からなかった半ばからザレる下山道の容赦無い膝攻撃で
トレポ突かずにCW-X穿いてなかったら多分、縦走で疲労したオジサンの膝は逝ってた。(笑)
このロケーションには正直、丹沢のバリエーションに富んだ自然の奥深さを感じた。
堂平分岐から途中アクセスしたこの広い尾根、最初は緩やかな勾配だと思ったが、
全長4kmの天王寺尾根を最後まで下るとした帰路後半の決断は些かの判断ミスとなった。
塩水橋まで高低差約1,100メートル、登坂では分からなかった半ばからザレる下山道の容赦無い膝攻撃で
トレポ突かずにCW-X穿いてなかったら多分、縦走で疲労したオジサンの膝は逝ってた。(笑)
午前8時30分、日本百名山の一峰である丹沢山(標高1,567m)に到着。
あと、無事の登頂とバーモントな兄貴にいつもの乾杯。
この後、椿荘A.Cで開催されていた 「山菜オフ」 (はかせ氏主催) に参加するつもりではいたのだが・・・
あと、無事の登頂とバーモントな兄貴にいつもの乾杯。
この後、椿荘A.Cで開催されていた 「山菜オフ」 (はかせ氏主催) に参加するつもりではいたのだが・・・
丹沢山頂付近から望む早戸川乗越、不動ノ峰、右側奥の蛭ヶ岳までの稜線をボーっと眺める。
何だかこのまま歩いて行けそうな気がしたのでノッポ氏と別れてこの先へ進むことに決めた。
何だかこのまま歩いて行けそうな気がしたのでノッポ氏と別れてこの先へ進むことに決めた。
眼下に広がる玄倉川を見ながら進む稜線上はまるで空を飛んでいるかのよう。
風の谷のナウシカのような懐かしいイメージ、金色の絨毯の敷かれた明るい笹原の早戸川乗越を進む。
次々と現れる絵画のような景色に魅了され、そんな幾度もの繰り返しは不思議と縦走の疲労感が無い。
ふと気が付くと目的の蛭ヶ岳が勝手に近付いて来る、そんな感じでもあった。
風の谷のナウシカのような懐かしいイメージ、金色の絨毯の敷かれた明るい笹原の早戸川乗越を進む。
次々と現れる絵画のような景色に魅了され、そんな幾度もの繰り返しは不思議と縦走の疲労感が無い。
ふと気が付くと目的の蛭ヶ岳が勝手に近付いて来る、そんな感じでもあった。
何時しか鬼ヶ岩ノ頭の巨石を見たら引き返してもいいと思ってた事すら忘れ、
もうすぐ目の前の蛭ヶ岳へと続く険しい鎖場へ何の躊躇も無く足が進む自分に後から気付いた。
もうすぐ目の前の蛭ヶ岳へと続く険しい鎖場へ何の躊躇も無く足が進む自分に後から気付いた。
ワサビ沢出合で挨拶を交わした健脚なこの方、山頂目前の最後の登り返しで再びの立ち話。
楽しい会話をしながらも最後までお互いの名を訪ねる事は無く・・・ でも、何故かまたの再会を約束?
偶然という名前も知らない再会、この先そんな楽しいサプライズがあったっていいと思う。
楽しい会話をしながらも最後までお互いの名を訪ねる事は無く・・・ でも、何故かまたの再会を約束?
偶然という名前も知らない再会、この先そんな楽しいサプライズがあったっていいと思う。
午前10時50分、蛭ヶ岳(標高1,672.7m)に到着。
と、同時に蛭ヶ岳山頂での季節外れの降雪のタイミングに登頂を成功するといった出来事にもなった。
お約束の山ラーを食して30分程の滞在の後に下山を開始、
天王寺尾根、本谷林道を歩いて午後4時頃に無事下山の非常に充実した山行経験となった。
一旦帰宅の後に椿荘A.Cを目指すも疲労困憊で撃沈、再び目覚めた時にはお外は真っ暗。(笑)
と、同時に蛭ヶ岳山頂での季節外れの降雪のタイミングに登頂を成功するといった出来事にもなった。
お約束の山ラーを食して30分程の滞在の後に下山を開始、
天王寺尾根、本谷林道を歩いて午後4時頃に無事下山の非常に充実した山行経験となった。
一旦帰宅の後に椿荘A.Cを目指すも疲労困憊で撃沈、再び目覚めた時にはお外は真っ暗。(笑)
夜半のキャンプインになってしまった 「山菜オフ」、いつもの方々に遅ればせながらのご挨拶。
当然ながら山菜は食せず・・・ でも、料亭育ちのシルバーさんから絶品パスタを頂きましたから。
美味い夜食をありがとサン!^^
当然ながら山菜は食せず・・・ でも、料亭育ちのシルバーさんから絶品パスタを頂きましたから。
美味い夜食をありがとサン!^^
Posted by riku at 11:30│Comments(10)
│登山・ハイキング
この記事へのコメント
良いね〜。次はアルプス?丹沢も沢は皆テン泊してるよ……ダメなんだろうけど(笑)
Posted by kabu at 2011年06月04日 11:47
こんいちは~ どらです♪
ハードな行動してますね~
風の谷のナウシカですか~ 良いですね♪
お互いが名も名乗らず・・・なんか格好良すぎ(笑)
山ラーが、リクさんらしいです(笑)
山は体力的に難しいですが、キャンプ場でお会いしましょ(ペコ)
ハードな行動してますね~
風の谷のナウシカですか~ 良いですね♪
お互いが名も名乗らず・・・なんか格好良すぎ(笑)
山ラーが、リクさんらしいです(笑)
山は体力的に難しいですが、キャンプ場でお会いしましょ(ペコ)
Posted by どら at 2011年06月04日 13:35
こんばんは
神奈川県最高峰制覇おめでとうございます。
わたくしバテバテでキブでした…
涼しくなったらリベンジしようかな。
では、またヨロシクです。
神奈川県最高峰制覇おめでとうございます。
わたくしバテバテでキブでした…
涼しくなったらリベンジしようかな。
では、またヨロシクです。
Posted by ノッポ at 2011年06月05日 22:29
kabuあにぃ
お疲れさまデス
そのヘンの話に付いては今度会ったときにでも(笑)
まずは娘と主稜縦走するのが当面の目標ですかねぇ
お疲れさまデス
そのヘンの話に付いては今度会ったときにでも(笑)
まずは娘と主稜縦走するのが当面の目標ですかねぇ
Posted by rikuren at 2011年06月07日 18:08
どらしゃん
お疲れさまデス
といっても1ヶ月ちょい前の事なんで、その後に大山登ったきり登山してない…
幕営もしたいんだけど、なかなかタイミングが合いませんっ
久しぶりにご一緒したいなぁと思う今日この頃なんすケド~(笑)
お疲れさまデス
といっても1ヶ月ちょい前の事なんで、その後に大山登ったきり登山してない…
幕営もしたいんだけど、なかなかタイミングが合いませんっ
久しぶりにご一緒したいなぁと思う今日この頃なんすケド~(笑)
Posted by rikuren at 2011年06月07日 18:20
のっぽ先生
お疲れさまデス
歩いた感じ、表尾根歩くのと同じくらいでしょうか?
まあ兎に角、キミなら余裕で行けますから(笑)
タイミングの合う時にでもまたご同行ヨロシク~♪
お疲れさまデス
歩いた感じ、表尾根歩くのと同じくらいでしょうか?
まあ兎に角、キミなら余裕で行けますから(笑)
タイミングの合う時にでもまたご同行ヨロシク~♪
Posted by rikuren at 2011年06月07日 18:30
こんにちは、すまいるです
うっ・・・もしかして、
今週予定の蛭ヶ岳はノッポ氏のリベンジ登山だったのか!
凄まじい気合を感じます。ガクブル・・・
私も丹沢山まで頑張ります!
うっ・・・もしかして、
今週予定の蛭ヶ岳はノッポ氏のリベンジ登山だったのか!
凄まじい気合を感じます。ガクブル・・・
私も丹沢山まで頑張ります!
Posted by すまいる at 2011年10月05日 13:12
すまいるさん
お疲れさまデス
ツイート、確認しました!!
行けるようなら同行したいのですが… まだ予定がつきません
あっ、どうせなら蛭ヶ岳まで行って下さいませ!
丹沢山の眺望も素晴らしいですが、蛭まで縦走しないと後悔すると思います…先に進めばきっと納得する筈デス
ぜひ、丹沢山系で一番高い稜線の上で羽ばたいてみて下さいませ!(笑)
お疲れさまデス
ツイート、確認しました!!
行けるようなら同行したいのですが… まだ予定がつきません
あっ、どうせなら蛭ヶ岳まで行って下さいませ!
丹沢山の眺望も素晴らしいですが、蛭まで縦走しないと後悔すると思います…先に進めばきっと納得する筈デス
ぜひ、丹沢山系で一番高い稜線の上で羽ばたいてみて下さいませ!(笑)
Posted by rikuren at 2011年10月05日 14:58
こんにちは、大変お久しぶりです。
1年前、丹沢山から蛭ヶ岳にかけてのルートでお会いした、名乗らなかった者です。
懐かしく思い、コメント入れてみました。
一部の道具に凝ってらっしゃいますね。
男はそういう性分で、かくいう私も凝り性なところがあります。
最近、山歩きに携帯出来るガソリンストーブが欲しいと考えてますが、どれが適当か決められないままでまだ買ってません。
誰もが要望している、小型、軽量、火力、とろ火調整など、最も性能を満たすのは何か?
お勧めとかありますか?
MSRのDRAGONFLYか、OptimusのNOVAあたりが気になってます。
あれからまだ山歩きはしてらっしゃるのでしょうか?
私は来週から槍ヶ岳・穂高に行きます。
天気が微妙です・・・
そうそう、1年前に撮った、研磨屋さんの写真があります。
よろしければ差し上げますが・・・
1年前、丹沢山から蛭ヶ岳にかけてのルートでお会いした、名乗らなかった者です。
懐かしく思い、コメント入れてみました。
一部の道具に凝ってらっしゃいますね。
男はそういう性分で、かくいう私も凝り性なところがあります。
最近、山歩きに携帯出来るガソリンストーブが欲しいと考えてますが、どれが適当か決められないままでまだ買ってません。
誰もが要望している、小型、軽量、火力、とろ火調整など、最も性能を満たすのは何か?
お勧めとかありますか?
MSRのDRAGONFLYか、OptimusのNOVAあたりが気になってます。
あれからまだ山歩きはしてらっしゃるのでしょうか?
私は来週から槍ヶ岳・穂高に行きます。
天気が微妙です・・・
そうそう、1年前に撮った、研磨屋さんの写真があります。
よろしければ差し上げますが・・・
Posted by M at 2012年05月04日 14:32
Mさん!
わぁ!お久し振りデス!お元気ですか!?
しかし、よく見つけましたよね?私のブログを・・ とても嬉しいサプライズ!^^ コメント、本当にありがとうございます!
あれからもう1年が経つのですねぇ、月日が過ぎ去るのは早いものです・・
あれからというもの、私はデイハイクにはほんの数度しか出ておらず、お山に行きたい欲求でウズウズしてます
何かまた丹沢で再会出来そうですよね?楽しみにしております!^^
最近はストーブなどの自作行為に目覚めてしまいまして、いつか再開するであろうハイクの為に小型軽量のアルコールストーブを日夜模索しております・・ 嵌ってますよね?(笑)
さて、携行性の良い小型ガソリンストーブということですが、バーナーヘッドと燃料缶が分離したものであるのなら、どのメーカーも大差は無いと思うんです
あとはご自身が必要と思う、例えばとろ火調整が細かいとか赤ガスが使える、もちろん重量とかの好みの問題であると思いますし・・
そもそも、ガソリンストーブはある程度の重量を覚悟で背負っていくものですものね
使用用途に応じて、アルコールやガスストーブなどを使うのも手かと思います
しっかりとした風防で熱帰還を高めたり、プレミアムガスを使ったりと、アルコールもガスも意外と高所でも使えちゃったりしますし・・
まあ・・ Mさんのお気に入りの一品を買うのが一番かと! どうせまた物欲が湧いてきますデショ?(笑)
相変わらず山には行ってらっしゃるみたいですね?槍ですか・・ 羨ましい~~^^
最高の山行になる事をお祈りしております!
もし良かったら、当方プロフィール下のオーナーメールにて、Mさんの連絡先を教えて頂けないでしょうか?
こちらの連絡先もお教えしたく思いますので、是非とも宜しくお願いします!<(_ _)>
楽しみデス^^
わぁ!お久し振りデス!お元気ですか!?
しかし、よく見つけましたよね?私のブログを・・ とても嬉しいサプライズ!^^ コメント、本当にありがとうございます!
あれからもう1年が経つのですねぇ、月日が過ぎ去るのは早いものです・・
あれからというもの、私はデイハイクにはほんの数度しか出ておらず、お山に行きたい欲求でウズウズしてます
何かまた丹沢で再会出来そうですよね?楽しみにしております!^^
最近はストーブなどの自作行為に目覚めてしまいまして、いつか再開するであろうハイクの為に小型軽量のアルコールストーブを日夜模索しております・・ 嵌ってますよね?(笑)
さて、携行性の良い小型ガソリンストーブということですが、バーナーヘッドと燃料缶が分離したものであるのなら、どのメーカーも大差は無いと思うんです
あとはご自身が必要と思う、例えばとろ火調整が細かいとか赤ガスが使える、もちろん重量とかの好みの問題であると思いますし・・
そもそも、ガソリンストーブはある程度の重量を覚悟で背負っていくものですものね
使用用途に応じて、アルコールやガスストーブなどを使うのも手かと思います
しっかりとした風防で熱帰還を高めたり、プレミアムガスを使ったりと、アルコールもガスも意外と高所でも使えちゃったりしますし・・
まあ・・ Mさんのお気に入りの一品を買うのが一番かと! どうせまた物欲が湧いてきますデショ?(笑)
相変わらず山には行ってらっしゃるみたいですね?槍ですか・・ 羨ましい~~^^
最高の山行になる事をお祈りしております!
もし良かったら、当方プロフィール下のオーナーメールにて、Mさんの連絡先を教えて頂けないでしょうか?
こちらの連絡先もお教えしたく思いますので、是非とも宜しくお願いします!<(_ _)>
楽しみデス^^
Posted by riku at 2012年05月04日 20:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。